口コミ: 北海道のネコ 559件(54ページ目)
北海道のネコを診察する動物病院口コミ 559件の一覧です。
[
病院検索 (423件)
| 口コミ検索 ]
13人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
Piccolo動物病院
(北海道札幌市手稲区)
5.0
来院時期: 2011年10月
投稿時期: 2011年11月
他の病院にもかかった事がありますが、ここの方が丁寧に診て頂けましたので、以来、こちらにかかっていて、今回の予防接種もこちらでしました。
別の病院でネコにコロナウイルスが見つかった時、最悪の場合はという話ばかりされました。
不安で不安でたまらなくなって、こちらの病院にかかった時、「コロナウイルスは持っているネコが多いので普通は検査をしない」と言った事や今後の事などを詳しく説明してくれました。
一週間後くらいには、同じ事を紙に書いてお手紙で送ってくださいました。
料金体系は、他と比べて決して高くありません。良心的だと思います。
獣医さんも他のスタッフの方の対応もいいですよ。
周りの評判も上々です。
土日も開いていますが、たまにお休みになっています。ホームページがありますので、確認して行くことをお勧めします。月曜日は定休日です。
別の病院でネコにコロナウイルスが見つかった時、最悪の場合はという話ばかりされました。
不安で不安でたまらなくなって、こちらの病院にかかった時、「コロナウイルスは持っているネコが多いので普通は検査をしない」と言った事や今後の事などを詳しく説明してくれました。
一週間後くらいには、同じ事を紙に書いてお手紙で送ってくださいました。
料金体系は、他と比べて決して高くありません。良心的だと思います。
獣医さんも他のスタッフの方の対応もいいですよ。
周りの評判も上々です。
土日も開いていますが、たまにお休みになっています。ホームページがありますので、確認して行くことをお勧めします。月曜日は定休日です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 約8000円 (備考: 予防接種とは別にロイカナのフードを買ったので、合算です。) | 来院理由 | 元々通っていた |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ハーティ動物病院/美園病院
(北海道札幌市豊平区)
4.5
来院時期: 2023年07月
投稿時期: 2024年11月
昨年の夏になくなった愛猫でおせわになりました。
いつも食べ過ぎる位なのに突然食欲がなくなり受診しました。
血液検査でも原因がわからず、視力も落ちて見えていない、とのこと。3か月通い週1,2回の点滴で栄養補給しながらの治療をしていただきました。
老猫なので(15才)ツラい治療は体力を減らすだけと思いながら見守りましたが、先生方には感謝しております。
もっと早く異常に気づけば、と、自分を責めましたが、先生のお心遣いには慰められました。
なくなった時にお礼にうかがうべきだったのですが、辛さに負けて病院に足を向けることができませんでした。最後の受診時にいただいたペットボトルの湯タンポ本当にありがとうございました。優しいお心遣いに今でも感謝しております。
いつも食べ過ぎる位なのに突然食欲がなくなり受診しました。
血液検査でも原因がわからず、視力も落ちて見えていない、とのこと。3か月通い週1,2回の点滴で栄養補給しながらの治療をしていただきました。
老猫なので(15才)ツラい治療は体力を減らすだけと思いながら見守りましたが、先生方には感謝しております。
もっと早く異常に気づけば、と、自分を責めましたが、先生のお心遣いには慰められました。
なくなった時にお礼にうかがうべきだったのですが、辛さに負けて病院に足を向けることができませんでした。最後の受診時にいただいたペットボトルの湯タンポ本当にありがとうございました。優しいお心遣いに今でも感謝しております。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ペテモどうぶつ医療センター 札幌月寒
(北海道札幌市豊平区)
4.5
来院時期: 2023年01月
投稿時期: 2023年02月
猫が食欲不振、食べたものを吐いて元気がなく触ると熱もあり〔だっこするととても熱かった)チュールを見せても見向きもせず…
チュールを食べない事は初めてで、かなり具合わるいのかなと。
かかりつけの病院はやってなく、
夜間やってるペテモどうぶつ医療センターにいきました。
かかるのは初めてだったのですが、受付の方はとても感じが良く
何より先生が、親身に話を聞いてくれ、血液検査、点滴 ビタミン剤の注射をして頂きました。
連れて行ったときはぐったりしていた猫も帰ってくるとすぐ大好きなチュールを食べ ご飯もたべてくれました。
脱水症状を起こしてたようです。
夜間ともあり、病院代はそこそこ高いのですが、猫が元気になり
安心代だと思えば 連れて行って良かったとホッとしました。
チュールを食べない事は初めてで、かなり具合わるいのかなと。
かかりつけの病院はやってなく、
夜間やってるペテモどうぶつ医療センターにいきました。
かかるのは初めてだったのですが、受付の方はとても感じが良く
何より先生が、親身に話を聞いてくれ、血液検査、点滴 ビタミン剤の注射をして頂きました。
連れて行ったときはぐったりしていた猫も帰ってくるとすぐ大好きなチュールを食べ ご飯もたべてくれました。
脱水症状を起こしてたようです。
夜間ともあり、病院代はそこそこ高いのですが、猫が元気になり
安心代だと思えば 連れて行って良かったとホッとしました。
動物の種類 | ネコ《純血》 (ソマリ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 発熱がある |
病名 | 嘔吐 | ペット保険 | 日本アニマル倶楽部 |
料金 | 32600円 | 来院理由 | 近所にあった |
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
しょうだ動物病院
(北海道札幌市白石区)
4.5
来院時期: 2022年12月
投稿時期: 2022年12月
うちの猫は爪切りと、ワクチンに通っています。
先生も優しくて看護師さんも
うちの猫を名前で呼んでくれて
皆さん本当に優しいです。
10歳になるので、念の為と血液検査したところ、
腎臓の値が少し心配だと言う事がわかり、
すぐに療養食に全て切り替えました。
最初はあまり食べなかったんですが、病気になっちゃうよ、と言い聞かせてました。
その後検査したら全て正常に戻り、その後定期的に検査しても
正常ですっかり元気になりました!先生の勧めで
検査して早くわかったので本当に良かったです。
最初違うところへ行ってましたが、ここが一番です。知り合いもここに行ってます
先生も優しくて看護師さんも
うちの猫を名前で呼んでくれて
皆さん本当に優しいです。
10歳になるので、念の為と血液検査したところ、
腎臓の値が少し心配だと言う事がわかり、
すぐに療養食に全て切り替えました。
最初はあまり食べなかったんですが、病気になっちゃうよ、と言い聞かせてました。
その後検査したら全て正常に戻り、その後定期的に検査しても
正常ですっかり元気になりました!先生の勧めで
検査して早くわかったので本当に良かったです。
最初違うところへ行ってましたが、ここが一番です。知り合いもここに行ってます
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 内分泌代謝系疾患 | 症状 | やせた |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
なんぽろ動物病院
(北海道空知郡南幌町)
4.5
来院時期: 2022年09月
投稿時期: 2022年09月
外飼い猫が事故に遭ったのか大怪我したのを見つけて直ぐ予約の電話をしましたら、緊急なので直ぐ診ますと返答を頂きました。
診断は後ろ足の骨折と傷口の腐敗からウジ虫が入り込んで侵食による内臓損傷だったと思います。
もしかしたら助かるかもしれないとのことで手術することで預かってくださいましたが、開けてみたら内臓損傷が酷いのでと安楽死を薦めて下さいました。
最初の診察からもですが、そのこにとって、最良な方法と選択肢を考え説明下さるので、分かりやすく選択ができました。
処置のあとに迎えに行きましたがとても丁寧に綺麗にして返して下さいました。
取り乱して泣いてしまった私の気持ちに先生と看護師さんスタッフさんが寄り添ってくださったのがとても有り難かったです。
年明けくらいに別の街に引っ越す予定ですが、もともとの猫たちを診て貰っているのもあって、これからもお願いする予定です
本当にありがとうございました。そして、これからも宜しくお願い申し上げます
診断は後ろ足の骨折と傷口の腐敗からウジ虫が入り込んで侵食による内臓損傷だったと思います。
もしかしたら助かるかもしれないとのことで手術することで預かってくださいましたが、開けてみたら内臓損傷が酷いのでと安楽死を薦めて下さいました。
最初の診察からもですが、そのこにとって、最良な方法と選択肢を考え説明下さるので、分かりやすく選択ができました。
処置のあとに迎えに行きましたがとても丁寧に綺麗にして返して下さいました。
取り乱して泣いてしまった私の気持ちに先生と看護師さんスタッフさんが寄り添ってくださったのがとても有り難かったです。
年明けくらいに別の街に引っ越す予定ですが、もともとの猫たちを診て貰っているのもあって、これからもお願いする予定です
本当にありがとうございました。そして、これからも宜しくお願い申し上げます
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | 四肢の骨折 | ペット保険 | - |
料金 | 36,000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
別の病院でネコにコロナウイルスが見つかった時、最悪の場合はという話ばかりされました。
不安で不安でたまらなくなって、こちらの病院にかかった時、「コロナウイル...