口コミ: 埼玉県のネコ 849件(136ページ目)
埼玉県のネコを診察する動物病院口コミ 849件の一覧です。
[
病院検索 (620件)
| 口コミ検索 ]
4人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
春動物病院
(埼玉県さいたま市緑区)
4.0
来院時期: 2012年03月
投稿時期: 2014年03月
最近、猫を飼い始めました。
生後3ヶ月ほどのミックスです。
歯ぐきが少し腫れているような気がしたのでこちらの病院で診て頂きました。
歯茎だけではなく、歯や、べろ、のど等、とても丁寧に診て頂きました。
はじめはすっごい嫌がってましたが、だんだんと落ち着いてきました
先生の朗らかさが、うちの猫に伝わったようです。
歯茎の一部に少し傷ができていて、そこから菌が入ってしまい、炎症を起こしてしまったようです。
キレイに消毒してもらいました。
当日は、他にも患者さんがいて、20分ほど待ちました。
患者さんは、わんちゃん、ねこちゃん、うさぎちゃん達が待っていてとても人気の病院なようです。
生後3ヶ月ほどのミックスです。
歯ぐきが少し腫れているような気がしたのでこちらの病院で診て頂きました。
歯茎だけではなく、歯や、べろ、のど等、とても丁寧に診て頂きました。
はじめはすっごい嫌がってましたが、だんだんと落ち着いてきました
先生の朗らかさが、うちの猫に伝わったようです。
歯茎の一部に少し傷ができていて、そこから菌が入ってしまい、炎症を起こしてしまったようです。
キレイに消毒してもらいました。
当日は、他にも患者さんがいて、20分ほど待ちました。
患者さんは、わんちゃん、ねこちゃん、うさぎちゃん達が待っていてとても人気の病院なようです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
14人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
石黒動物病院
(埼玉県北本市)
4.0
来院時期: 2012年04月
投稿時期: 2014年03月
[症状・来院理由]
他の野良猫と喧嘩をしてきたようで、足の付け根あたりを噛まれた様な大きな穴ができ血と膿が沢山出ていたため。
ここの病院を選んだのは知人がいて病院の話をよく聞いていたため。
[医師の診断・治療法]
年配の男性医師が丁寧に治療して下さります。人見知りが激しく先生も手を引っ掻かれていましたが全然動じることもなく終始笑顔で対応してくださっていたのが印象に残っています。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
駐車場スペースが結構広く取られているので車で行く方には嬉しい点かもしれません。病院自体は古くからありますが院内は綺麗で受付の方の対応もハキハキとして元気な印象を受けました。
他の野良猫と喧嘩をしてきたようで、足の付け根あたりを噛まれた様な大きな穴ができ血と膿が沢山出ていたため。
ここの病院を選んだのは知人がいて病院の話をよく聞いていたため。
[医師の診断・治療法]
年配の男性医師が丁寧に治療して下さります。人見知りが激しく先生も手を引っ掻かれていましたが全然動じることもなく終始笑顔で対応してくださっていたのが印象に残っています。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
駐車場スペースが結構広く取られているので車で行く方には嬉しい点かもしれません。病院自体は古くからありますが院内は綺麗で受付の方の対応もハキハキとして元気な印象を受けました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 歩き方がおかしい |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
16人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
そよかぜ動物病院 南与野本院
(埼玉県さいたま市中央区)
4.0
来院時期: 2013年07月
投稿時期: 2014年03月
7ヶ月の雑種オスです。朝、突然右目が赤くなっていることに気付いて、慌てて病院に向かいました。
土曜の午前で予約無しだったため、30分程待ちました。
新しい病院で、中はとても清潔で明るく綺麗です。
ペットホテルと併設してあるためか、かなり混んでいました。
処置室で症状を伝えると、角膜に傷がついている可能性があるということで、猫だけ別室で特殊な液を使った角膜の状態チェックをして頂きました。
結果として小さな傷が3カ所程あり、角膜上皮細胞治癒用のヒアロンサン点眼液と、抗生物質のクロマイ点眼液を処方して下さいました。
1週間程使って様子を見るように言われましたが、3日程で目の充血は治まりました。
先生は男性の方でしたが、とても優しい印象で、普段成人男性を見ると怯えて大騒ぎしてしまう猫も、大人しく抱っこされていました。
今回、目の症状で診てもらったのですが、別の病院ではあまりよく説明してもらえなかった持病のカリシウイルス感染症のことも親身になって相談に乗って頂けました。
診療費は少々高いですが、それに見合う内容でした。カード払いが出来るのも助かります。
土曜の午前で予約無しだったため、30分程待ちました。
新しい病院で、中はとても清潔で明るく綺麗です。
ペットホテルと併設してあるためか、かなり混んでいました。
処置室で症状を伝えると、角膜に傷がついている可能性があるということで、猫だけ別室で特殊な液を使った角膜の状態チェックをして頂きました。
結果として小さな傷が3カ所程あり、角膜上皮細胞治癒用のヒアロンサン点眼液と、抗生物質のクロマイ点眼液を処方して下さいました。
1週間程使って様子を見るように言われましたが、3日程で目の充血は治まりました。
先生は男性の方でしたが、とても優しい印象で、普段成人男性を見ると怯えて大騒ぎしてしまう猫も、大人しく抱っこされていました。
今回、目の症状で診てもらったのですが、別の病院ではあまりよく説明してもらえなかった持病のカリシウイルス感染症のことも親身になって相談に乗って頂けました。
診療費は少々高いですが、それに見合う内容でした。カード払いが出来るのも助かります。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目が赤い |
料金 | 6000円 | 来院理由 | 近所にあった |
2人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
田口動物病院
(埼玉県児玉郡上里町)
4.0
来院時期: 2013年01月
投稿時期: 2014年01月
元々歯が悪く、口臭も気になっていたので数年前から通院していました。
すぐ歯茎が腫れてしまい食事が出来なくなってしまうので、先生のすすめで歯を抜く事にしました。
1日入院しましたが、歯を抜いた後は食事に気を付けて様子を見ています。
その他、体調が悪くなるとすぐ田口動物病院に駆け込んで見てもらっています。
少し前に建物が新しくなり、待合室も広くなりました。
病院の前の道が広がり交通量が増えてきたので、駐車場から病院までは抱えた方が良いと思います。
先生の対応も良いので、定期的にお世話になっています。
いつも混んでいるイメージがありますが、朝一番の時間帯は少し余裕がありそうです。町内外から通っている人も多い様です。
すぐ歯茎が腫れてしまい食事が出来なくなってしまうので、先生のすすめで歯を抜く事にしました。
1日入院しましたが、歯を抜いた後は食事に気を付けて様子を見ています。
その他、体調が悪くなるとすぐ田口動物病院に駆け込んで見てもらっています。
少し前に建物が新しくなり、待合室も広くなりました。
病院の前の道が広がり交通量が増えてきたので、駐車場から病院までは抱えた方が良いと思います。
先生の対応も良いので、定期的にお世話になっています。
いつも混んでいるイメージがありますが、朝一番の時間帯は少し余裕がありそうです。町内外から通っている人も多い様です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | よだれが大量に出る |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
11人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ハーモニー動物病院
(埼玉県さいたま市岩槻区)
4.0
来院時期: 2010年07月
投稿時期: 2013年10月
数年前の話になりますが14歳になる老猫の体調が悪くなり、急遽予約なしで伺ったところ、 快く診察していただきました。
先生はお一人でやってらっしゃるみたいで助手の方もいないようでした。(現在はわかりませんが、個人でやってらっしゃる方なので多分変わってないかと)
結局肝臓が弱ってるとのことで点滴と注射をしてもらいました。
入院も勧められたのですが予算の関係でうちで養生させることにしました。
とてもやさしい女性の先生で、動物の扱いも丁寧です。
診察のときも専門用語は素人にわかりやすく説明してくれるし、
猫の食生活のことなどのアドバイスもいただいて 参考になりました。
良い病院だと思いますよ。
先生はお一人でやってらっしゃるみたいで助手の方もいないようでした。(現在はわかりませんが、個人でやってらっしゃる方なので多分変わってないかと)
結局肝臓が弱ってるとのことで点滴と注射をしてもらいました。
入院も勧められたのですが予算の関係でうちで養生させることにしました。
とてもやさしい女性の先生で、動物の扱いも丁寧です。
診察のときも専門用語は素人にわかりやすく説明してくれるし、
猫の食生活のことなどのアドバイスもいただいて 参考になりました。
良い病院だと思いますよ。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
生後3ヶ月ほどのミックスです。
歯ぐきが少し腫れているような気がしたのでこちらの病院で診て頂きました。
歯茎だけではなく、歯や、べろ、のど等、とても丁寧に診て頂きました。
はじめはすっごい嫌がってましたが、だんだんと落ち着いてきました
先生の朗ら...