口コミ: 埼玉県のネコ 849件(137ページ目)
埼玉県のネコを診察する動物病院口コミ 849件の一覧です。
[
病院検索 (620件)
| 口コミ検索 ]
8人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ねこの病院 フェリス
(埼玉県さいたま市南区)
4.0
来院時期: 2012年01月
投稿時期: 2013年05月
うちの猫はびびりなので、犬と一緒の病院だと萎縮してしまいます。その点こちらはねこ専門。病院に来ただけでも猫にとっては大きな負担ではありますが、犬の鳴き声などがない分ストレスも軽減されると考えています。また、検温の際には他の病院ではお尻に体温計を入れるのですが、こちらの病院では耳に体温計を触れさせて計ります。これも猫に負担がなくてよいです。
先生は物静かな方ですが、病気について、気になることについて質問すればきちんと答えてくれますし、受付のスタッフの方もみな親切な方ばかりなので安心です。
院内では靴を脱ぐスタイルなのと、タイミングによってはとても混んでいて待合室で座れないときもあるくらいなので注意が必要です。
先生は物静かな方ですが、病気について、気になることについて質問すればきちんと答えてくれますし、受付のスタッフの方もみな親切な方ばかりなので安心です。
院内では靴を脱ぐスタイルなのと、タイミングによってはとても混んでいて待合室で座れないときもあるくらいなので注意が必要です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | 予防接種 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
8人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
はとがや動物病院
(埼玉県川口市)
4.0
来院時期: 2013年04月
投稿時期: 2013年05月
地域密着型の動物病院だと思います。
4月は犬のフェラリア、狂犬病ワクチンの時期らしくいつも混んでいます。
そのため朝一でも30分から1時間待つこともあります。
逆に5月以降、特に夕方は比較的すいています。
予約ができるは手術だけなので、予約制度を作ってもらえると嬉しいです。
スタッフ、獣医さんとも対応はとても丁寧です。
診察内容、手術内容、術後のケア、質疑応答しっかい時間をかけて説明してくれます。
先日、改築されて犬と猫の入院(ペットホテル)の場所が別になりました。
以前は、犬の鳴き声がするところで猫が怯えていましたが、今回入院した猫練はとても静かで落ち着ける感じです。
病気の状況から、何度も通院せざるを得ないですがとても信頼している病院です。
4月は犬のフェラリア、狂犬病ワクチンの時期らしくいつも混んでいます。
そのため朝一でも30分から1時間待つこともあります。
逆に5月以降、特に夕方は比較的すいています。
予約ができるは手術だけなので、予約制度を作ってもらえると嬉しいです。
スタッフ、獣医さんとも対応はとても丁寧です。
診察内容、手術内容、術後のケア、質疑応答しっかい時間をかけて説明してくれます。
先日、改築されて犬と猫の入院(ペットホテル)の場所が別になりました。
以前は、犬の鳴き声がするところで猫が怯えていましたが、今回入院した猫練はとても静かで落ち着ける感じです。
病気の状況から、何度も通院せざるを得ないですがとても信頼している病院です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 腹部がふくれる |
病名 | 乳腺腫瘍 | ペット保険 | アニコム |
料金 | - (備考: この日に手術、2泊3日の入院 退院時に80,000円(保険適用前)) | 来院理由 | 元々通っていた |
11人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
高橋動物病院
(埼玉県加須市)
4.0
来院時期: 2013年02月
投稿時期: 2013年04月
数年前からこちらへ通っています。
男性女性合わせて4人ほどの獣医さんがおり、継続して経過を見てほしいときにはその獣医さんの予定を教えてもらえるので、毎回説明する手間が省けて助かります。
血液検査やエコーなどもまめにやってくれますが、そこでお金を稼ごうという感じではなく料金も良心的なので安心していろいろと相談できます。
うちのネコは非常に攻撃的で、台の上に乗せられるのを嫌がり、噛みついたりひっかいたりしようとしますが、そういう場合にも落ち着いてネットやカラーを用意してもらえます。
他院では「こんなに緊張して攻撃的になっていると治療(や注射)はおこなえない」「飼い主が押さえていてください」と言われ、その日の治療を断念したこともあるくらいですので、こちらの病院の対応は非常に交換が持てます。
また、ほぼ年中無休ですし、夜間も電話での相談に応じてもらえるのもいいところです。
あえて難点をあげるならば、いつも混んでいて待ち時間が長いことでしょうか。予約ができるとありがたいのですが。
男性女性合わせて4人ほどの獣医さんがおり、継続して経過を見てほしいときにはその獣医さんの予定を教えてもらえるので、毎回説明する手間が省けて助かります。
血液検査やエコーなどもまめにやってくれますが、そこでお金を稼ごうという感じではなく料金も良心的なので安心していろいろと相談できます。
うちのネコは非常に攻撃的で、台の上に乗せられるのを嫌がり、噛みついたりひっかいたりしようとしますが、そういう場合にも落ち着いてネットやカラーを用意してもらえます。
他院では「こんなに緊張して攻撃的になっていると治療(や注射)はおこなえない」「飼い主が押さえていてください」と言われ、その日の治療を断念したこともあるくらいですので、こちらの病院の対応は非常に交換が持てます。
また、ほぼ年中無休ですし、夜間も電話での相談に応じてもらえるのもいいところです。
あえて難点をあげるならば、いつも混んでいて待ち時間が長いことでしょうか。予約ができるとありがたいのですが。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 尿路結石 | ペット保険 | - |
料金 | 4000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
6人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ぶし動物病院
(埼玉県入間市)
4.0
来院時期: 2007年12月
投稿時期: 2013年03月
今から、7年ほど前のクリスマスイブ、休みで寝ていた主人が、玄関先から、みょうな声がすることに気が付き、玄関ドアを開けたところ、なんとそこには、生後2~3カ月くらいのノラ猫が、震えて座っていたとのこと。
もともと、動物好きな主人はいたたまれなくなり、抱いて室内に、以前、16年飼ったヨーキーが亡くなり、一種のペットロス症になったこともあり、この子猫にはごはんを与えたら逃がしてあげようと思ったそうです。
ほどなくして、会社から帰ってきた私はびっくり!クリスマスイブの日に玄関先で鳴いていて、しかも、数あるマンションの廊下の中、うちの前で・・・・
2人で話して、「これも何かの縁かもしれない」と言う結論に達し、飼うことに・・・しかし、私の思いとしては3日間でオシッコの場所が理解できなければダメ=捨てると心に決めました。すると、なんと1日で覚えてしまったではありませんか!
さて、それからが大変で、もともとノラ猫ですから、病気が心配で近所のこの病院へ連れて行きました。案の定、回虫が寄生しているため、元気がないとの診断で
即、治療。そして、元気になってからは不妊手術と、定期健康診断などで随分、お世話になっています。
もともと、動物好きな主人はいたたまれなくなり、抱いて室内に、以前、16年飼ったヨーキーが亡くなり、一種のペットロス症になったこともあり、この子猫にはごはんを与えたら逃がしてあげようと思ったそうです。
ほどなくして、会社から帰ってきた私はびっくり!クリスマスイブの日に玄関先で鳴いていて、しかも、数あるマンションの廊下の中、うちの前で・・・・
2人で話して、「これも何かの縁かもしれない」と言う結論に達し、飼うことに・・・しかし、私の思いとしては3日間でオシッコの場所が理解できなければダメ=捨てると心に決めました。すると、なんと1日で覚えてしまったではありませんか!
さて、それからが大変で、もともとノラ猫ですから、病気が心配で近所のこの病院へ連れて行きました。案の定、回虫が寄生しているため、元気がないとの診断で
即、治療。そして、元気になってからは不妊手術と、定期健康診断などで随分、お世話になっています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 寄生虫 | ペット保険 | - |
料金 | - (備考: 忘れました) | 来院理由 | 近所にあった |
16人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
小峯動物病院
(埼玉県川越市)
4.0
来院時期: 2008年08月
投稿時期: 2013年02月
以前は昔から通っていた所に行っていたのですが、先生の腕がよいと聞いて初めて行ってみました。
最初の目的は鼻詰まりで受診したのですが、猫の目の膜にも気づいてくださって一緒に処置してくれました。これまで目がつぶれているのだと諦めていたのですが、膜を切り取る手術をしてくださったことでパッチリおめめに!この先ずっと両目で見えるようになったなんて奇跡だと思いました。
その後、また鼻が詰まった時に通院しましたが、その時は風邪で鼻詰まりをしているとすぐに診断してくださり、余計な処置はせず、お薬だけいただきました。
ちゃんと風邪が治ったら鼻詰まりも治り元気復活です。
院内は少ないスタッフ、先生で運営されているようで少し待ち時間があったり、ピカピカに綺麗な内装ではないですが、先生の腕は確かだと実感しています。
最初の目的は鼻詰まりで受診したのですが、猫の目の膜にも気づいてくださって一緒に処置してくれました。これまで目がつぶれているのだと諦めていたのですが、膜を切り取る手術をしてくださったことでパッチリおめめに!この先ずっと両目で見えるようになったなんて奇跡だと思いました。
その後、また鼻が詰まった時に通院しましたが、その時は風邪で鼻詰まりをしているとすぐに診断してくださり、余計な処置はせず、お薬だけいただきました。
ちゃんと風邪が治ったら鼻詰まりも治り元気復活です。
院内は少ないスタッフ、先生で運営されているようで少し待ち時間があったり、ピカピカに綺麗な内装ではないですが、先生の腕は確かだと実感しています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 黒目が白い |
料金 | 15000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |