口コミ: 埼玉県のネコ 849件(86ページ目)
埼玉県のネコを診察する動物病院口コミ 849件の一覧です。
[
病院検索 (619件)
| 口コミ検索 ]
27人中
16人が、
この口コミが参考になったと投票しています
おざわ犬猫医院
(埼玉県草加市)
5.0
来院時期: 2012年03月
投稿時期: 2012年11月
飼っている茶トラの様子がおかしくて病院にいきました。
結果何でもなかったので、お騒がせしてしまったような感じになりましたが、全然嫌な顔されませんでしたよ。
ここの先生は本当に頼りになります。
自宅でも猫を飼っていらっしゃるらしく、猫の知識はすごいですよ。
症例もかなりたくさん見ているようで、すぐに判断してくれます。
ベテランって感じがして、すごく頼りになります。
いつもうちは何かあるとこの病院を頼りにしています。
薬なども適切ですし、説明もとても丁寧だし、何より先生がすごくフランクで身近な感じです(笑)
猫のことで困ったらこの先生に相談すれば間違いない!と思えるくらいにすごい先生だと思います。
結果何でもなかったので、お騒がせしてしまったような感じになりましたが、全然嫌な顔されませんでしたよ。
ここの先生は本当に頼りになります。
自宅でも猫を飼っていらっしゃるらしく、猫の知識はすごいですよ。
症例もかなりたくさん見ているようで、すぐに判断してくれます。
ベテランって感じがして、すごく頼りになります。
いつもうちは何かあるとこの病院を頼りにしています。
薬なども適切ですし、説明もとても丁寧だし、何より先生がすごくフランクで身近な感じです(笑)
猫のことで困ったらこの先生に相談すれば間違いない!と思えるくらいにすごい先生だと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
料金 | 1500円 | 来院理由 | 元々通っていた |
11人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かつき動物病院
(埼玉県北本市)
5.0
来院時期: 2005年04月
投稿時期: 2012年09月
当時飼っていた猫が、右の耳だけが汚れたようになっているので気になり来院。
こちらは実家の近くでもあり、以前から知っていました。
最初は本当に小さな病院でしたが、数年のうちにあっという間に大きくなりました。
エントランス部分も明るく、獣医は駆け込むイメージもあり飼い主も少し暗くなっていることが多いものですが、フロントの方も明るく声をかけてくださり、とても印象がよいのが特徴。
先生は時々研修の方がいらっしゃるのか、二人いる時もあります。
病状説明も的確であり、簡潔。
この時も、細菌性のものであるのか、体質によるものなのかを検査中3日で結論を出してくださいました。
ペット保険(アニコム)などの使用もできますので、相談してみるとよいかと思われます。
こちらは実家の近くでもあり、以前から知っていました。
最初は本当に小さな病院でしたが、数年のうちにあっという間に大きくなりました。
エントランス部分も明るく、獣医は駆け込むイメージもあり飼い主も少し暗くなっていることが多いものですが、フロントの方も明るく声をかけてくださり、とても印象がよいのが特徴。
先生は時々研修の方がいらっしゃるのか、二人いる時もあります。
病状説明も的確であり、簡潔。
この時も、細菌性のものであるのか、体質によるものなのかを検査中3日で結論を出してくださいました。
ペット保険(アニコム)などの使用もできますので、相談してみるとよいかと思われます。
動物の種類 | ネコ《純血》 (ロシアンブルー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳が臭い、耳だれがでる |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
10人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ねこの病院 フェリス
(埼玉県さいたま市南区)
5.0
来院時期: 2010年04月
投稿時期: 2012年08月
飼っていたチンチラが、随分昔に腫瘍が発見されましたが、その時は手術をせず、
腫瘍じたいも日毎に目立たなくなり、ずっと元気に暮らしていましたが、それから何年か過ぎ、腫瘍が再び大きくなり、その頃こちらで見てもらいました。
その時はもう15年生きてきて、手術のリスクは高いとのことでした。
でも元気にご飯も食べていましたし、私たち家族で話し合い、手術はしないということになりました。
それから二ヶ月後位であっという間にトイレに行けなくなり、最後は一人でご飯も食べれなくなり、息を引き取ってしまいました。
次第に悪くなる姿を目の前にして、あの時手術をしていれば、と家族じゅうで後悔していたのですが、
こちらの先生が非常に優しい言葉をかけてくださり、
救われた気がしました。
診療内容も丁寧でしたし、最期はこちらで診てもらえて幸せだったと家族皆で話していました。
腫瘍じたいも日毎に目立たなくなり、ずっと元気に暮らしていましたが、それから何年か過ぎ、腫瘍が再び大きくなり、その頃こちらで見てもらいました。
その時はもう15年生きてきて、手術のリスクは高いとのことでした。
でも元気にご飯も食べていましたし、私たち家族で話し合い、手術はしないということになりました。
それから二ヶ月後位であっという間にトイレに行けなくなり、最後は一人でご飯も食べれなくなり、息を引き取ってしまいました。
次第に悪くなる姿を目の前にして、あの時手術をしていれば、と家族じゅうで後悔していたのですが、
こちらの先生が非常に優しい言葉をかけてくださり、
救われた気がしました。
診療内容も丁寧でしたし、最期はこちらで診てもらえて幸せだったと家族皆で話していました。
動物の種類 | ネコ《純血》 (チンチラ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | - |
病名 | 癌 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 看板で知った |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
はとがや動物病院
(埼玉県川口市)
5.0
投稿時期: 2012年07月
愛猫が1歳のころからずっとはとがや動物病院さんに診ていただいてます。
うちのこは特に大きな病気やケガをせず、現在10歳になりましたが、現在もワクチンでお世話になってます。
鳩ヶ谷市内の動物病院の中では相当古くからある動物病院で、設備やキレイさでいったら他院もありますが、地域に根付いて長くある点で信頼できますし、アットホームな感じもとてもいいです。
車の運転をしないので、病院へ行くときは重労働なのですが、旧市役所のバス停から歩いてすぐなところもたいへん助かります。
避妊手術の際もメス猫なので2,3日入院したのですが、怖がりで性格のキツイうちの子をしっかり診ていただき、安心しました。
フードや愛猫のちょっとした生活のこともアドバイスしてくださるので、まだまだ遊び盛りで、衰えを知らないうちの子ですが、これからのことも相談したいなと考えてます。
うちのこは特に大きな病気やケガをせず、現在10歳になりましたが、現在もワクチンでお世話になってます。
鳩ヶ谷市内の動物病院の中では相当古くからある動物病院で、設備やキレイさでいったら他院もありますが、地域に根付いて長くある点で信頼できますし、アットホームな感じもとてもいいです。
車の運転をしないので、病院へ行くときは重労働なのですが、旧市役所のバス停から歩いてすぐなところもたいへん助かります。
避妊手術の際もメス猫なので2,3日入院したのですが、怖がりで性格のキツイうちの子をしっかり診ていただき、安心しました。
フードや愛猫のちょっとした生活のこともアドバイスしてくださるので、まだまだ遊び盛りで、衰えを知らないうちの子ですが、これからのことも相談したいなと考えてます。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
直井動物病院
(埼玉県さいたま市浦和区)
5.0
来院時期: 2012年04月
投稿時期: 2012年04月
メインクーンを飼っています。現在1歳。
下痢と嘔吐を繰り返していたので病院へ連れて行きました。
いざ診察がはじまると、先生を始め看護師さんはとてもわかりやすく説明してくれました。
そして薬をもらい、無事下痢と嘔吐は治ったのですが、また別件で猫の様子がおかしかったとき
病院にいくか悩んだため、電話にて相談しました。
でてくださった看護師さんはとてもやさしくかつ丁寧に相談にのってくれました、
初めて猫を飼ったのもあり、多少私自身過保護なところもあるのかもしれませんが
冷たい対応は一切せず、症状を聞き相談にのってくれました。
「電話ではわからないので病院にきてください」といわれるかな?ともおもっていましたがその様子が
どのくらい続いたら・・・・とすぐに病院にこさせようとする気配もなかったです。
難しい治療はしてないので最新の設備があるかはわかりません
予約システムは導入されていないので朝はやくいって待つという形です。
ただ事前に予約?もできるみたいなので、行く前に一度電話をすることをオススメします。
下痢と嘔吐を繰り返していたので病院へ連れて行きました。
いざ診察がはじまると、先生を始め看護師さんはとてもわかりやすく説明してくれました。
そして薬をもらい、無事下痢と嘔吐は治ったのですが、また別件で猫の様子がおかしかったとき
病院にいくか悩んだため、電話にて相談しました。
でてくださった看護師さんはとてもやさしくかつ丁寧に相談にのってくれました、
初めて猫を飼ったのもあり、多少私自身過保護なところもあるのかもしれませんが
冷たい対応は一切せず、症状を聞き相談にのってくれました。
「電話ではわからないので病院にきてください」といわれるかな?ともおもっていましたがその様子が
どのくらい続いたら・・・・とすぐに病院にこさせようとする気配もなかったです。
難しい治療はしてないので最新の設備があるかはわかりません
予約システムは導入されていないので朝はやくいって待つという形です。
ただ事前に予約?もできるみたいなので、行く前に一度電話をすることをオススメします。
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 吐く |
料金 | 3000円 (備考: はきどめの薬と半生のエサ5日分) | 来院理由 | 看板で知った |
結果何でもなかったので、お騒がせしてしまったような感じになりましたが、全然嫌な顔されませんでしたよ。
ここの先生は本当に頼りになります。
自宅でも猫を飼っていらっしゃるらしく、猫の知識はすごいですよ。
症例もかなりたくさん見ているよう...