口コミ: 埼玉県のネコ 849件(146ページ目)
埼玉県のネコを診察する動物病院口コミ 849件の一覧です。
[
病院検索 (620件)
| 口コミ検索 ]
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
中居動物病院
(埼玉県飯能市)
3.5
来院時期: 2010年08月
投稿時期: 2015年08月
犬と猫を診てもらった
経験があります。
動物も怖がることなく
ちゃんとゆうこと効きます。
サッパリした口調の先生なので
相談しやすいです。
野良猫が車にひかれ
のたうち回っていたので
先生に電話し相談したら
もってこい、との事で
もっていった事もあります。
道中で亡くなってしまったのですが
責任もって火葬してくれたそうです。
足の折れた雀を保護した時も
先生に電話したところ
先生が保護すると
いってくれました。
そうゆう面でも、とても頼り甲斐があります。
待ち時間は長い時は長いし
短い時は短い。まちまちです。
目の前の駐車場の台数が
すくないので
そこは不便ですが
少し歩けば、あるため
あまり苦にはなりません。
動物にする注射も慣れているのか
うちの動物たちも
暴れたりすることなく
サクッと終わります。
経験があります。
動物も怖がることなく
ちゃんとゆうこと効きます。
サッパリした口調の先生なので
相談しやすいです。
野良猫が車にひかれ
のたうち回っていたので
先生に電話し相談したら
もってこい、との事で
もっていった事もあります。
道中で亡くなってしまったのですが
責任もって火葬してくれたそうです。
足の折れた雀を保護した時も
先生に電話したところ
先生が保護すると
いってくれました。
そうゆう面でも、とても頼り甲斐があります。
待ち時間は長い時は長いし
短い時は短い。まちまちです。
目の前の駐車場の台数が
すくないので
そこは不便ですが
少し歩けば、あるため
あまり苦にはなりません。
動物にする注射も慣れているのか
うちの動物たちも
暴れたりすることなく
サクッと終わります。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 3000円 (備考: これの前後です) | 来院理由 | 元々通っていた |
8人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
フジタ動物病院
(埼玉県上尾市)
3.5
来院時期: 2014年01月
投稿時期: 2015年06月
私が子供の頃からネコを飼っていまして、1代目からフジタさんに通っていて今では3代目のネコにお世話になっています。
1代目のネコの時は9歳の時にガンになってしまい、腫瘍の手術からケアまで毎週から連日通う事もありました。
当時は、担当医がコロコロ変わってしまい、辞めてしまったりとかで、毎回違う先生になってしまう事もあり、ネコも私達家族も不安でした。
以前の先生からちゃんと病状が伝わっているのかとか…
結局、1代目のネコは辛い状態のままこの世を去ってしまい、当時は後悔した記憶があります。
2代目のネコの時は17歳と長生きしてくれました。
最後は食事もほとんど出来なくなり、毎日のように点滴で通わせて頂きました。
その時の担当医はとても良かったです。
そして、今は3代目のネコでまだ2回ほどですが通わせて頂いています。
診察室も沢山あり、獣医さんも何人かいらっしゃるので、自分達に合った獣医さんを探せる事もできるでしょう。
受付の方から助手の方までとても親切で雰囲気も良いです。
動物病院とは思えない広さもあり、駐車場も沢山完備されているので遠方からでも通いやすいと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 20000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
11人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ゆう動物クリニック
(埼玉県三郷市)
3.5
来院時期: 2015年04月
投稿時期: 2015年06月
通っていた動物病院がつぶれてしまったので、ネットで検索して行きました。
電話で確認した所、予約は不要でした。
前の患者さんの診療が終わった所で待っている人もおらず、
すぐに診察してもらえました。
院内はとてもきれいでした。
飼っている猫がお尻をこすりつけて歩くので、
前に通っていた動物病院では、
肛門腺にたまりやすいから肛門腺絞りを月に1回はするようにと言われていました。
その旨をお伝えし、肛門腺処置を行ってもらったのですが
それほどたまってはいないし、便は出ていて便にも異常がないのであれば
クセのようなものではないか(あまり気にしなくても良い)ということでした。
他にも何か困ったことがないか聞かれたので、
避妊手術後に体重が増加している話をしたところ、
ロイヤルカナンのフードを頂きました。
飼っているペットの体重管理も指導してもらえるようです。
ホームページには予防医療に力を入れていると書かれていました。
診療料金もそれほど高くなく、良心的な所だと思います。
電話で確認した所、予約は不要でした。
前の患者さんの診療が終わった所で待っている人もおらず、
すぐに診察してもらえました。
院内はとてもきれいでした。
飼っている猫がお尻をこすりつけて歩くので、
前に通っていた動物病院では、
肛門腺にたまりやすいから肛門腺絞りを月に1回はするようにと言われていました。
その旨をお伝えし、肛門腺処置を行ってもらったのですが
それほどたまってはいないし、便は出ていて便にも異常がないのであれば
クセのようなものではないか(あまり気にしなくても良い)ということでした。
他にも何か困ったことがないか聞かれたので、
避妊手術後に体重が増加している話をしたところ、
ロイヤルカナンのフードを頂きました。
飼っているペットの体重管理も指導してもらえるようです。
ホームページには予防医療に力を入れていると書かれていました。
診療料金もそれほど高くなく、良心的な所だと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | - | 症状 | 尻を地面にこすりつける |
料金 | 2376円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
16人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ステラタウンどうぶつ病院
(埼玉県さいたま市北区)
3.5
来院時期: 2015年04月
投稿時期: 2015年06月
自宅から少し遠いですが何度かお世話になりました。
予約不要で、スタッフさん方の対応はとても丁寧で気持ちがいいですが、…
診察中の発言がほぼ全て憶測で「〜だと思われます」「〜の可能性があるのでこの薬を試してみましょう」など…断言できないのは仕方がないにしても、大丈夫なのか?!と不安になります…
猫がお世話になった時は猫風邪と結膜炎と診断され、それぞれ薬を処方して頂いて帰りました。
ですがその診断に少々疑問があり、他の病院でセカンドオピニオンを受けたところ風邪のような症状は一切なく、結膜炎はただ目ヤニが少し出ていただけなので拭いてやる程度で薬を付ける程ではないと…
一回一回の診察料がとても高いです。余程緊急で、かかりつけが休診の時もここの病院のお世話になろうとはあまり思えません。
予約不要で、スタッフさん方の対応はとても丁寧で気持ちがいいですが、…
診察中の発言がほぼ全て憶測で「〜だと思われます」「〜の可能性があるのでこの薬を試してみましょう」など…断言できないのは仕方がないにしても、大丈夫なのか?!と不安になります…
猫がお世話になった時は猫風邪と結膜炎と診断され、それぞれ薬を処方して頂いて帰りました。
ですがその診断に少々疑問があり、他の病院でセカンドオピニオンを受けたところ風邪のような症状は一切なく、結膜炎はただ目ヤニが少し出ていただけなので拭いてやる程度で薬を付ける程ではないと…
一回一回の診察料がとても高いです。余程緊急で、かかりつけが休診の時もここの病院のお世話になろうとはあまり思えません。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | - | 症状 | 目やにや涙がでる |
7人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
こばやし動物病院
(埼玉県ふじみ野市)
3.5
来院時期: 2005年
投稿時期: 2015年05月
院長先生ともう一人獣医さんがいました。お二人とも女性で、優しくて丁寧でした。スタッフさんも女性だけでした。美人さんが多いです☆
ペットショップが併設されているので、診療のついでにペットグッズの購入ができます。
待ち合い室は横長に広くて、ガラス張りなので外から中の混み具合を確認できます。毎月お誕生日のコたちの名前を外に貼り出してくれてます。
予約システムはありませんが、さほど待った記憶はありません。
建物も診察室も清潔感があります。
うちのネコへの錠剤の投薬がどうしてもうまくいかなくて相談したら、休診日に開けてくれて、注射をしてくれました。あと夜間の連絡先というのがあり、院長先生が出て相談にのってくれました。
ペットショップが併設されているので、診療のついでにペットグッズの購入ができます。
待ち合い室は横長に広くて、ガラス張りなので外から中の混み具合を確認できます。毎月お誕生日のコたちの名前を外に貼り出してくれてます。
予約システムはありませんが、さほど待った記憶はありません。
建物も診察室も清潔感があります。
うちのネコへの錠剤の投薬がどうしてもうまくいかなくて相談したら、休診日に開けてくれて、注射をしてくれました。あと夜間の連絡先というのがあり、院長先生が出て相談にのってくれました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | ストラバイト尿石症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
経験があります。
動物も怖がることなく
ちゃんとゆうこと効きます。
サッパリした口調の先生なので
相談しやすいです。
野良猫が車にひかれ
のたうち回っていたので
先生に電話し相談したら
もってこい、との事で
もっていった事もあります。
道中で亡くなってしま...