口コミ: 埼玉県のネコ 850件(126ページ目)
埼玉県のネコを診察する動物病院口コミ 850件の一覧です。
[
病院検索 (620件)
| 口コミ検索 ]
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ピジョン動物愛護病院 川口院
(埼玉県川口市)
4.0
投稿時期: 2016年10月
自宅から近いこともあり、近所の猫好きのおじさんからのすすめで行ってみました。
とってもきれいで清潔感のある院内で、先生はかなり若めです。
20代くらいの男性の先生に見て頂きましたが、若いからダメということもなく、終始安心して観て頂きました。
猫の病気に詳しいかたで、病状を判断して、症状でみてくださり必要最低限の検査で見て下さりとても助かりました。腹部エコーをとりましたが、とっても早くてスムーズでした、やはり新しい病院は設備がいいのか新しいのかとってもスムーズです。ペットをあずけたりするのはかなり不安なので、短時間で目の前で診療をしてくださりとても安心感がありました。
価格は普通といったところでしょうか??
とってもきれいで清潔感のある院内で、先生はかなり若めです。
20代くらいの男性の先生に見て頂きましたが、若いからダメということもなく、終始安心して観て頂きました。
猫の病気に詳しいかたで、病状を判断して、症状でみてくださり必要最低限の検査で見て下さりとても助かりました。腹部エコーをとりましたが、とっても早くてスムーズでした、やはり新しい病院は設備がいいのか新しいのかとってもスムーズです。ペットをあずけたりするのはかなり不安なので、短時間で目の前で診療をしてくださりとても安心感がありました。
価格は普通といったところでしょうか??
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | - | 症状 | 目やにや涙がでる |
料金 | 12800円 | 来院理由 | 近所にあった |
12人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
猫の病院 マオキャットクリニック
(埼玉県春日部市)
4.0
来院時期: 2015年09月
投稿時期: 2016年10月
2才の雄ネコのオシッコが出なくなり、
連れて行く直前は嘔吐までしてしまい、
ネット検索で探しました。
当日はかなり重症だったらしく、あと一歩で手遅れになるところで、
先生が2時間以上かけて、治療にあたってくれました。
おかげで今は元気になりました。
本当に感謝しています。
ネコ専門ということで、とても人気があるようです。
とても頼りになるので、今はちょっとでも様子がおかしいと思った時はすぐ連れて行って診てもらっています。
待ち時間は長めですが、丁寧な治療なので
ぐっと我慢です!
連れて行く直前は嘔吐までしてしまい、
ネット検索で探しました。
当日はかなり重症だったらしく、あと一歩で手遅れになるところで、
先生が2時間以上かけて、治療にあたってくれました。
おかげで今は元気になりました。
本当に感謝しています。
ネコ専門ということで、とても人気があるようです。
とても頼りになるので、今はちょっとでも様子がおかしいと思った時はすぐ連れて行って診てもらっています。
待ち時間は長めですが、丁寧な治療なので
ぐっと我慢です!
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 急性腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 20000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
20人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
石黒動物病院
(埼玉県北本市)
4.0
来院時期: 2012年08月
投稿時期: 2016年09月
4年ほど前、飼っていたネコが具合が悪く、どこの病院へいってもよくならないため
コチラの病院で診てもらいました。
急な来院でしたが、一生懸命診ていただけました。
設備もキレイで、トリマーさんもいらっしゃいました。ペットホテルも完備してました。
幸い、ネコは脱水症状と熱中症と診断され
その後1泊で入院し、点滴をしてもらいました。
次の日には、エサを食べるほど回復してました。適切な処置をしていただき感謝しております。
先生は、動物に話しかけながら優しく診察してくださいます。
飼い主への説明も詳しくわかりやすくしてくれます。
看護師さんも、動物の扱いがなれた方が多いのか
人に触れられるのを嫌がるネコでしたが、おとなしく診察をうけてました。
2匹目のネコもこちらで、健康診断と去勢をお願いしました。
去勢は念のため1泊の入院でお願いしました。お値段は1万円ちょっとでした。
料金も適切かと思います。
コチラの病院で診てもらいました。
急な来院でしたが、一生懸命診ていただけました。
設備もキレイで、トリマーさんもいらっしゃいました。ペットホテルも完備してました。
幸い、ネコは脱水症状と熱中症と診断され
その後1泊で入院し、点滴をしてもらいました。
次の日には、エサを食べるほど回復してました。適切な処置をしていただき感謝しております。
先生は、動物に話しかけながら優しく診察してくださいます。
飼い主への説明も詳しくわかりやすくしてくれます。
看護師さんも、動物の扱いがなれた方が多いのか
人に触れられるのを嫌がるネコでしたが、おとなしく診察をうけてました。
2匹目のネコもこちらで、健康診断と去勢をお願いしました。
去勢は念のため1泊の入院でお願いしました。お値段は1万円ちょっとでした。
料金も適切かと思います。
動物の種類 | ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 熱中症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 看板で知った |
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ひまわり動物病院
(埼玉県越谷市)
4.0
来院時期: 2011年02月
投稿時期: 2016年09月
我が家に17歳の雄猫がおり、今までに病気をしなかった子が、急によだれを垂らしボーっとしていたのに気付き、直ぐに病院に行きました。
まず、もう歳なので心配はしておりましたが、先生も歳の事をおっしゃっていて仕方がないのかなと少し感じておりました。
その日は点滴と薬を頂き帰宅しましたが、食欲が全く無く、介護用ペースト状のご飯を口に持っていき、少し食べる位でした。
打って頂いた点滴は2週間持つからと言われ、薬が切れるとまた病院へ。
女医さんが診察台で少しご飯食べてみようかといって、缶詰のご飯を出してくれたら食べたので、これは奇跡が起きるかもと頭を過ぎりました。
その1週間後の朝、またグッタリしていたので点滴をしてもらい家に帰ってきたら、歩けずうずくまっていて、その日の夜に亡くなりました。
もう老衰かもしれないと自分に言い聞かせていました。
先生も分かっていたと思いますが、優しく接して下さり、飼い主としては本当に有難かったです。
動物は自分より先に逝ってしまうのは分かっていますが、最後病院の先生方の愛情が伝わると、本当に救われます。
その節は大変お世話になりました。
まず、もう歳なので心配はしておりましたが、先生も歳の事をおっしゃっていて仕方がないのかなと少し感じておりました。
その日は点滴と薬を頂き帰宅しましたが、食欲が全く無く、介護用ペースト状のご飯を口に持っていき、少し食べる位でした。
打って頂いた点滴は2週間持つからと言われ、薬が切れるとまた病院へ。
女医さんが診察台で少しご飯食べてみようかといって、缶詰のご飯を出してくれたら食べたので、これは奇跡が起きるかもと頭を過ぎりました。
その1週間後の朝、またグッタリしていたので点滴をしてもらい家に帰ってきたら、歩けずうずくまっていて、その日の夜に亡くなりました。
もう老衰かもしれないと自分に言い聞かせていました。
先生も分かっていたと思いますが、優しく接して下さり、飼い主としては本当に有難かったです。
動物は自分より先に逝ってしまうのは分かっていますが、最後病院の先生方の愛情が伝わると、本当に救われます。
その節は大変お世話になりました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 50,000円 | 来院理由 | 近所にあった |
12人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
荻久保動物病院
(埼玉県入間市)
4.0
投稿時期: 2016年09月
基本的には、犬・猫を中心に診ているのではないかと思います。
(診察した際に、お会いする方も、犬・猫ばかりなので)
我が家も猫を多頭飼育しており、
もう10年以上のおつきあいをしています。
親子2代の先生がいらっしゃいますが
最近は、息子さん先生のほうがメインに診察されているようです。
症状をお話しして、診察を受けた後、
いくつかの治療の選択肢を提示していただけます。
高齢の場合などは、むやみに治療、検査を勧めないこともあります。
感染症で通院治療したことがありますが、
初回は検査込みで5000円程度、その後の点滴通院は3000円程度でした。
良心的な価格ではないかと思っています。
(診察した際に、お会いする方も、犬・猫ばかりなので)
我が家も猫を多頭飼育しており、
もう10年以上のおつきあいをしています。
親子2代の先生がいらっしゃいますが
最近は、息子さん先生のほうがメインに診察されているようです。
症状をお話しして、診察を受けた後、
いくつかの治療の選択肢を提示していただけます。
高齢の場合などは、むやみに治療、検査を勧めないこともあります。
感染症で通院治療したことがありますが、
初回は検査込みで5000円程度、その後の点滴通院は3000円程度でした。
良心的な価格ではないかと思っています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
とってもきれいで清潔感のある院内で、先生はかなり若めです。
20代くらいの男性の先生に見て頂きましたが、若いからダメということもなく、終始安心して観て頂きました。
猫の病気に詳しいかたで、病状を判断して、症状でみてく...