口コミ: 埼玉県のネコ 849件(127ページ目)
埼玉県のネコを診察する動物病院口コミ 849件の一覧です。
[
病院検索 (620件)
| 口コミ検索 ]
9人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
どうぶつの病院アニマルクリニックこばやし
(埼玉県深谷市)
4.0
来院時期: 2014年08月
投稿時期: 2016年08月
まだ越してきたばかりであまり土地勘がなかったとき、仕事先の方やご近所さんから「この辺りではけっこう評判の良い動物病院だよ」と薦められて行ってきました。
うちは猫なのですが、ここ数年、梅雨~夏にかけて両耳周辺がかゆいみたいで真っ赤になって血が出るほどかゆがります。
あまり専門用語的なものは覚えていないのですが・・・。
こちらの病院に相談した時、皮膚(皮膚細胞?)を採取し、顕微鏡で詳細に調べてもらいました。耳のなかは汚れておらず、おそらく人間でいうところのアレルギーのような皮膚炎ということでした。
抗生物質と塗り薬をもらい、またちょうど予防接種の時期でもあったので一緒にやってもらいました。
上記のように診察結果としてはあっさりとしたものでしたが、担当していただいた獣医師さんが若く(こちらの病院はみなさん若い感じです)診察中の説明なども聞きやすくとても丁寧で、「若くてもしっかりと経験を積んでいるんだな」と感じました。
「排泄物を持ってきていただいたら、健康状態も調べますよ」と言ってくださったのが衝撃的でした。ほかの病院では言われたことがなかったので。
施設も大きめできれいです。
うちは猫なのですが、ここ数年、梅雨~夏にかけて両耳周辺がかゆいみたいで真っ赤になって血が出るほどかゆがります。
あまり専門用語的なものは覚えていないのですが・・・。
こちらの病院に相談した時、皮膚(皮膚細胞?)を採取し、顕微鏡で詳細に調べてもらいました。耳のなかは汚れておらず、おそらく人間でいうところのアレルギーのような皮膚炎ということでした。
抗生物質と塗り薬をもらい、またちょうど予防接種の時期でもあったので一緒にやってもらいました。
上記のように診察結果としてはあっさりとしたものでしたが、担当していただいた獣医師さんが若く(こちらの病院はみなさん若い感じです)診察中の説明なども聞きやすくとても丁寧で、「若くてもしっかりと経験を積んでいるんだな」と感じました。
「排泄物を持ってきていただいたら、健康状態も調べますよ」と言ってくださったのが衝撃的でした。ほかの病院では言われたことがなかったので。
施設も大きめできれいです。
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | かゆがる |
料金 | 10000円 (備考: 予防接種、塗り薬代こみ) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
7人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
はらやま動物病院
(埼玉県さいたま市緑区)
4.0
投稿時期: 2016年08月
はらやま動物病院の先生は、ぱっと見、怖そうなのですが、実はとても優しい先生です。
以前、子猫を近所で保護したのですが、ペットを飼った経験がないので、何をすれば良いかわからない私に対し、大変親切に飼育方法を教えてくださいました。また哺乳瓶と仔猫ミルクのサンプルを下さり、詳しく使い方、飲ませ方まで教えていただき、とても助かりました。お陰様で、その仔猫もすくすくと成長し、今では我が家の中心的存在です。
避妊手術や検査などもこちらでしていただきました。
以前、子猫を近所で保護したのですが、ペットを飼った経験がないので、何をすれば良いかわからない私に対し、大変親切に飼育方法を教えてくださいました。また哺乳瓶と仔猫ミルクのサンプルを下さり、詳しく使い方、飲ませ方まで教えていただき、とても助かりました。お陰様で、その仔猫もすくすくと成長し、今では我が家の中心的存在です。
避妊手術や検査などもこちらでしていただきました。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | - |
13人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
武蔵国どうぶつ医療センター
(埼玉県久喜市)
4.0
来院時期: 2012年
投稿時期: 2016年08月
いつも通っている病院がお休みの日に猫が発作を起こし、先生とも連絡がつかず
初診でたぐち先生に診ていただきました。容体としてはもう治るものではなかったのですが
よる遅い時間でしたが、丁寧に対応していただけました。12月の初めだったのですが「頑張って年越して!」と声をかけていただきました。
それぞれの病院によって、診療方針があると思いますが、どちらかというとこちらは、なにか問題がないかの検査など、念には念をで、しっかりとしてくださる病院だと感じました。
初診でたぐち先生に診ていただきました。容体としてはもう治るものではなかったのですが
よる遅い時間でしたが、丁寧に対応していただけました。12月の初めだったのですが「頑張って年越して!」と声をかけていただきました。
それぞれの病院によって、診療方針があると思いますが、どちらかというとこちらは、なにか問題がないかの検査など、念には念をで、しっかりとしてくださる病院だと感じました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
11人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
日進動物病院
(埼玉県さいたま市北区)
4.0
来院時期: 2016年06月
投稿時期: 2016年07月
かかりつけ医が遠いため、こちらはいつも血液検査やサブで受診させてもらってます。
院長はサバサバしていて、悪くはないです。が、他の女医さんや他の若めな先生は頼りない気がしてしまうので、必ず院長がいる際に受診。今回は食欲不振な子を連れにこちらへ。
血液検査の結果は、慢性腎不全。輸液をスタートすることに。5匹の猫がいて他の子がすでに輸液をしているので、特に説明は受けずに終了。院長の出勤がバラバラなので、それがデメリット。ただ、近いのでこれからも血液検査や急な際はお願いするつもりです。
院内が冷えすぎている印象もうけます。
院長はサバサバしていて、悪くはないです。が、他の女医さんや他の若めな先生は頼りない気がしてしまうので、必ず院長がいる際に受診。今回は食欲不振な子を連れにこちらへ。
血液検査の結果は、慢性腎不全。輸液をスタートすることに。5匹の猫がいて他の子がすでに輸液をしているので、特に説明は受けずに終了。院長の出勤がバラバラなので、それがデメリット。ただ、近いのでこれからも血液検査や急な際はお願いするつもりです。
院内が冷えすぎている印象もうけます。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 慢性腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
13人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
春日部緑どうぶつ病院
(埼玉県春日部市)
4.0
来院時期: 2015年09月
投稿時期: 2016年07月
我が家の猫が二匹お世話になっています。市内の動物病院のレビューを参考に選んだ病院ですがレビュー通りに良心的な料金だったと思います。
過去に行った病院よりも
必要最低限のケアを施すことをする医師なのでこちらの医師がこれは必要と判断したことに対する信頼がおけます。
比較的 常に空いているように感じますので待たずに受診することが出来ます。
空いていると人気が無いのか?と不安になる方もいるかもしれませんが腕は確実ですので知られていない…という方が正しいのかなと思いました。私もペットを飼っている人数人に聞いて別の病院も紹介されましたが、動物病院はクチコミで知人からの紹介も多いと思うので近隣でいくつかの病院に集中してしまうのかもしれません。土日やっているのも仕事を持つ身としてはとてもありがたいです。
ただ空いてるだけに行ったら休診だったら嫌なので行く前に必ず電話を入れてから行くようにはしています。
過去に行った病院よりも
必要最低限のケアを施すことをする医師なのでこちらの医師がこれは必要と判断したことに対する信頼がおけます。
比較的 常に空いているように感じますので待たずに受診することが出来ます。
空いていると人気が無いのか?と不安になる方もいるかもしれませんが腕は確実ですので知られていない…という方が正しいのかなと思いました。私もペットを飼っている人数人に聞いて別の病院も紹介されましたが、動物病院はクチコミで知人からの紹介も多いと思うので近隣でいくつかの病院に集中してしまうのかもしれません。土日やっているのも仕事を持つ身としてはとてもありがたいです。
ただ空いてるだけに行ったら休診だったら嫌なので行く前に必ず電話を入れてから行くようにはしています。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 3500円 | 来院理由 | 元々通っていた |
うちは猫なのですが、ここ数年、梅雨~夏にかけて両耳周辺がかゆいみたいで真っ赤になって血が出るほどかゆがります。
あまり専門用語的なものは覚え...