口コミ: 埼玉県のネコ 849件(165ページ目)
埼玉県のネコを診察する動物病院口コミ 849件の一覧です。
[
病院検索 (620件)
| 口コミ検索 ]
23人中
20人が、
この口コミが参考になったと投票しています
マインズ動物病院(小手指)
(埼玉県所沢市)
1.0
来院時期: 2019年11月
投稿時期: 2019年12月
近所で見かける野良ちゃんがある日瀕死の状態でうちの庭にうずくまっていました。日曜日の夕方夜近くということもありネットで検索しこちらの病院にきましたが、入院希望しても受け入れられず点滴だけして追い返されました。顔は目やにや蛆まで沸いていたのに拭いてもくれずまともに触ろうともせず不慣れなのかと感じるほどおどおどした先生でした。大怪我を負った保護ははじめてのことなので今後どうすればいいのかわからないのにまともなアドバイスや説明もなく質問しても曖昧な返事。不信感しか残らなかった病院でした。
ただ、見た目は綺麗な病院でトリマーも人気があるらしくセレブなワンちゃんが沢山いたのでそのような方には人気があるのでしょうね。
ただ、見た目は綺麗な病院でトリマーも人気があるらしくセレブなワンちゃんが沢山いたのでそのような方には人気があるのでしょうね。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 9000円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
12人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かねこペットクリニック
(埼玉県所沢市)
1.0
来院時期: 2018年08月
投稿時期: 2019年11月
21歳の高齢猫がぐったりしていたので、かかりつけの病院に行ったところ臨時休院だったので近所にあるこちらにお世話になりました。
初診なのでカルテを記入して受付に渡すと「本当に21歳?ありえないでしょう。具合悪いっていってももう歳だし…」と受付で話している声が聞こえてきました。
年齢を疑われたことも歳だから仕方ないと聞こえる声で言われたこともかなり不快でした。
会話をするならもっと小さい声で話してほしかったです。
診察室に入ると他の病院ではペットが不安になるので撫でてあげてくださいと言われることもあるのですが、こちらでは何度も飼い主は手を出さないでと言われ看護婦さん、先生にぎゅうぎゅうに押さえつけられた猫が聞いたこともないような声で鳴いていました。
脱水症状を起こしていたので生理食塩水を点滴をしていただいて帰宅したのです病院に行く前よりも調子が悪くなり、翌日いつもの病院に行って話をしたところ高齢の猫に生理食塩水は逆効果と言われました。
私に知識がなかったため猫にとても辛い思いをさせてしまいました。
そしてそのまま回復することなく永眠しました。
今後はお世話になることはありませんが、あの時は高齢の猫を診ていただいてありがとうございました。
初診なのでカルテを記入して受付に渡すと「本当に21歳?ありえないでしょう。具合悪いっていってももう歳だし…」と受付で話している声が聞こえてきました。
年齢を疑われたことも歳だから仕方ないと聞こえる声で言われたこともかなり不快でした。
会話をするならもっと小さい声で話してほしかったです。
診察室に入ると他の病院ではペットが不安になるので撫でてあげてくださいと言われることもあるのですが、こちらでは何度も飼い主は手を出さないでと言われ看護婦さん、先生にぎゅうぎゅうに押さえつけられた猫が聞いたこともないような声で鳴いていました。
脱水症状を起こしていたので生理食塩水を点滴をしていただいて帰宅したのです病院に行く前よりも調子が悪くなり、翌日いつもの病院に行って話をしたところ高齢の猫に生理食塩水は逆効果と言われました。
私に知識がなかったため猫にとても辛い思いをさせてしまいました。
そしてそのまま回復することなく永眠しました。
今後はお世話になることはありませんが、あの時は高齢の猫を診ていただいてありがとうございました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
17人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
斉藤動物病院
(埼玉県さいたま市緑区)
1.0
来院時期: 2019年10月
投稿時期: 2019年10月
先日、保護猫を連れて受診しました。
結論からいうと誤診されました。
ねこ風邪で、二週間で治るといわれましたが、別の病院で血液検査を行ったところ、白血病とエイズのダブルキャリアでした。
先住猫がいるため、飼い主が見つかるまで預かるにしても、飼うことになるにしても、何の病気を持っているか分からない以上、一緒に過ごさせることに不安を感じたため受診したのに、このざまです。
危うく先住猫にも伝染するところでした。
なぜ誤診されたかというと、こちらが血液検査を主とする科学に基づいた診察を望んでいたのに対して、しようともせず、外見だけを見て判断されたからです。
喉の腫れや咳、くしゃみ、顔のむくみなど、白血病でもありうる症状でした。
あと、睾丸が半分しか出ていない発達の問題を抱えていたため、去勢手術もできないと言われました。
こうした難しい手術のできる医師がいないことも特筆すべきことです。
医師である以上、科学的根拠にしたがって診察するのは当たり前です。
これを怠り、普通に診察代を請求されたのは遺憾です。
うさぎを主に診ているだけあり、犬猫は弱いのか、以前犬の皮膚病でかかっても治すことができませんでした。
犬猫も可と謳っているものの、ラビット専門と考えられるので、それ以外の動物で受診する場合は控えた方がいいでしょう。
結論からいうと誤診されました。
ねこ風邪で、二週間で治るといわれましたが、別の病院で血液検査を行ったところ、白血病とエイズのダブルキャリアでした。
先住猫がいるため、飼い主が見つかるまで預かるにしても、飼うことになるにしても、何の病気を持っているか分からない以上、一緒に過ごさせることに不安を感じたため受診したのに、このざまです。
危うく先住猫にも伝染するところでした。
なぜ誤診されたかというと、こちらが血液検査を主とする科学に基づいた診察を望んでいたのに対して、しようともせず、外見だけを見て判断されたからです。
喉の腫れや咳、くしゃみ、顔のむくみなど、白血病でもありうる症状でした。
あと、睾丸が半分しか出ていない発達の問題を抱えていたため、去勢手術もできないと言われました。
こうした難しい手術のできる医師がいないことも特筆すべきことです。
医師である以上、科学的根拠にしたがって診察するのは当たり前です。
これを怠り、普通に診察代を請求されたのは遺憾です。
うさぎを主に診ているだけあり、犬猫は弱いのか、以前犬の皮膚病でかかっても治すことができませんでした。
犬猫も可と謳っているものの、ラビット専門と考えられるので、それ以外の動物で受診する場合は控えた方がいいでしょう。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | その他 |
---|
10人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ミニオン動物病院
(埼玉県戸田市)
1.0
来院時期: 2019年05月
投稿時期: 2019年08月
ぱっと見で診断をして、その後症状が続いても精密検査をしてくれませんでした。
症状が続くので何度も相談していたのですが、良くならず不安になって他の病院で診てもらったところ、悪性腫瘍でした。
色々と持病がある子だったけど、病院のペットホテルも何度も利用していたし、調子悪くなる前から健康診断や予防接種で通っていたのに、結局いざ病気になった時、病気を見つけられないとは思ってもみませんでした。
色々と症状が続いていて、何度も相談していたのですが忙しいからなのか、私(飼い主)と先生の相性が悪かったからなのか分かりませんが、こちらの聞きたいことに答えてもらえなかった印象です。もっとこちらの話を聞いて、ちゃんと検査してくれていたら早く診断できたんじゃないかと思ってしまいます。
先生に対して不信感があります。私はオススメしません。
症状が続くので何度も相談していたのですが、良くならず不安になって他の病院で診てもらったところ、悪性腫瘍でした。
色々と持病がある子だったけど、病院のペットホテルも何度も利用していたし、調子悪くなる前から健康診断や予防接種で通っていたのに、結局いざ病気になった時、病気を見つけられないとは思ってもみませんでした。
色々と症状が続いていて、何度も相談していたのですが忙しいからなのか、私(飼い主)と先生の相性が悪かったからなのか分かりませんが、こちらの聞きたいことに答えてもらえなかった印象です。もっとこちらの話を聞いて、ちゃんと検査してくれていたら早く診断できたんじゃないかと思ってしまいます。
先生に対して不信感があります。私はオススメしません。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
42人中
36人が、
この口コミが参考になったと投票しています
滝沢犬猫鳥の病院
(埼玉県さいたま市北区)
1.0
来院時期: 2019年
投稿時期: 2019年05月
以前から通院していました。
HPも確認し、初診ではない為10時30頃到着。片道1時間かけて行ったのに、もう受付できません。
???
都合により早く受付を締め切る事があります位記載があったら納得出来ますし、それに合わせて早く行く事も出来たのに。薬がもらえない、治療が受けられない、明日すぐ来るわけにも当然いかない。どうしたらいいんですか???
せめて時間内に来た動物受け入れませんか?
イラ立ちすぎてごねる気も起きませんでした。ただただ往復した病気動物の負担を考えると、本当に嫌な気持ちです。
信頼していましたが他の病院を探したいと思います。
HPも確認し、初診ではない為10時30頃到着。片道1時間かけて行ったのに、もう受付できません。
???
都合により早く受付を締め切る事があります位記載があったら納得出来ますし、それに合わせて早く行く事も出来たのに。薬がもらえない、治療が受けられない、明日すぐ来るわけにも当然いかない。どうしたらいいんですか???
せめて時間内に来た動物受け入れませんか?
イラ立ちすぎてごねる気も起きませんでした。ただただ往復した病気動物の負担を考えると、本当に嫌な気持ちです。
信頼していましたが他の病院を探したいと思います。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |