口コミ: 埼玉県のネコ 849件(168ページ目)
埼玉県のネコを診察する動物病院口コミ 849件の一覧です。
[
病院検索 (620件)
| 口コミ検索 ]
9人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アレイ動物病院
(埼玉県さいたま市大宮区)
1.0
来院時期: 2016年06月
投稿時期: 2016年10月
慢性的な鼻水、目やにで受診。
くしゃみが多く、鼻水は緑色のものが出てきたのでウミかと思い受診。
すると、まずは歯垢をとってもらい、
鼻の粘膜をとり、精密検査に回されました。もともと漏斗胸であることを伝えると、レントゲン撮影もされました。
結果、問題なかったのですが、精密検査の結果は大して詳しくないのに、他の病院に比べて診察料が高すぎてビックリしました。女医さんですが、あまり良い印象は受けませんでした。精密検査とはいうけれど、血液検査もなければ本当に微妙。
くしゃみが多く、鼻水は緑色のものが出てきたのでウミかと思い受診。
すると、まずは歯垢をとってもらい、
鼻の粘膜をとり、精密検査に回されました。もともと漏斗胸であることを伝えると、レントゲン撮影もされました。
結果、問題なかったのですが、精密検査の結果は大して詳しくないのに、他の病院に比べて診察料が高すぎてビックリしました。女医さんですが、あまり良い印象は受けませんでした。精密検査とはいうけれど、血液検査もなければ本当に微妙。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 鼻水が出る |
病名 | 鼻炎 | ペット保険 | - |
料金 | 30000円 (備考: 鼻の粘膜とり、精密検査) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
32人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
フジタ動物病院
(埼玉県上尾市)
1.0
来院時期: 2016年05月
投稿時期: 2016年07月
数値では末期の腎不全のコの血液検査の往診に初めて利用。移動ストレスを考えて。往診をやっている病院が少ないので調べてこちらへお願いしました。血液検査はすぐに調べないと数値が変わってしまうとのことで他の病院にも断られたことがありましたが、こちらの病院は往診で血液検査が可能とのことだったので。往診に来たのは女医さん。まだ若くてあまり信頼できそうにない印象。わたしが担当します、とのことで、こちらの病院は医師が多く、往診は担当制であるようです。家にある猫の薬やサプリをすべてメモしていき、すごいですね?というだけ言って特にコメントもなし。その後の血液検査の結果からの貧血対策についても、ごり押しで嫌だったので、貧血の治療については、かかりつけ病院から輸液と一緒に入れられる薬を出してもらいました。血液検査だけの利用ならば使うと思いますが治療をお願いする気はありません。往診なので、心拍数など、他の猫も見てもらいました。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | - |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 水を大量に飲む |
病名 | 慢性腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 24000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
61人中
53人が、
この口コミが参考になったと投票しています
東川口どうぶつ病院
(埼玉県川口市)
1.0
来院時期: 2015年10月
投稿時期: 2015年11月
猫が突然目が見えなくなったようでいすやテーブルにぶつかるようになりました。目が見えない以外にも食欲が落ちたり、ふらつきも気になりました。15歳という高齢なこともあり、いつも通っていたこの病院を受診しました。
女性の先生が診てくれたのですが、診察室に入ると症状などをあまり聞かずに突然目が見えていないかもしれない猫の頭を急に鷲掴みにして診察を始めました。猫が驚き診療台から落ちそうになりました。光を簡単に当てて目を見て、脳の病気だから治らないと思うけど専門の先生も紹介すると言われました。
治らない病気であれば高齢でもあるので・・・と伝えると、「それじゃできることはないです」とはっきり言われ、食欲やふらつきに対して何もしてもらえませんでした。
数日後に全く食欲がなくなり、少しでもごはんを食べてくれればと近所の他の病院を受診したところ、目を見ただけで「高血圧」と診断されました。こちらの病院では看護師さんが日頃の生活や症状などを細かく聞いて下さり、診察してくれた先生も網膜がはがれている映像や血圧測定で異常に高血圧であることを目の前で検査しながら、心臓エコーで心臓に異常があることを説明してくれました。治療のかいあって食欲も戻り、目も少しだけ見えるようになったようです。
獣医さんでこれだけ診療技術が違うと、この病院は猫の診察が苦手なのかと不振に感じました。
女性の先生が診てくれたのですが、診察室に入ると症状などをあまり聞かずに突然目が見えていないかもしれない猫の頭を急に鷲掴みにして診察を始めました。猫が驚き診療台から落ちそうになりました。光を簡単に当てて目を見て、脳の病気だから治らないと思うけど専門の先生も紹介すると言われました。
治らない病気であれば高齢でもあるので・・・と伝えると、「それじゃできることはないです」とはっきり言われ、食欲やふらつきに対して何もしてもらえませんでした。
数日後に全く食欲がなくなり、少しでもごはんを食べてくれればと近所の他の病院を受診したところ、目を見ただけで「高血圧」と診断されました。こちらの病院では看護師さんが日頃の生活や症状などを細かく聞いて下さり、診察してくれた先生も網膜がはがれている映像や血圧測定で異常に高血圧であることを目の前で検査しながら、心臓エコーで心臓に異常があることを説明してくれました。治療のかいあって食欲も戻り、目も少しだけ見えるようになったようです。
獣医さんでこれだけ診療技術が違うと、この病院は猫の診察が苦手なのかと不振に感じました。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 肥大型心筋症 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
29人中
20人が、
この口コミが参考になったと投票しています
えんだ動物病院
(埼玉県坂戸市)
1.0
来院時期: 2015年10月
投稿時期: 2015年10月
〇持病のある猫の避妊手術が可能かどうかの相談
〇血液検査
〇追加予防接種
持病のある猫を飼っています。
前の病院で、先天性の血液の病気の疑いがある為避妊手術は難しいと言われた事を話すと、前の病院の事は分からないのでこちらでも血液検査を行って貰う事になると言われました。
また予防接種がまだなのでして欲しい事も電話にて伝えました。
朝から幼児を背負いお金をおろしタクシーを呼び病院に向かいましたが結果
猫が興奮して血液検査が出来ない
予防接種も今回は辞めておいた方がいいだろう
避妊手術に関しては大きい病院を紹介する事は出来る、輸血しながらになると思います。と言われました。
料金は診察料 550円
途中で子供は泣くし、苦労してタクシー使って病院に行ったのに予防接種もしてもらえず、血液検査が必要だと言われたのに猫が暴れるから出来ないと言われ、結局何もしてもらえずにまたタクシーで帰ってきました。
何の為に行ったのかさっぱりわかりません。
他の人もいっていましたが面倒な病気、怪我をもった動物は門前払いのような感じです。
もう二度と行きません。
〇血液検査
〇追加予防接種
持病のある猫を飼っています。
前の病院で、先天性の血液の病気の疑いがある為避妊手術は難しいと言われた事を話すと、前の病院の事は分からないのでこちらでも血液検査を行って貰う事になると言われました。
また予防接種がまだなのでして欲しい事も電話にて伝えました。
朝から幼児を背負いお金をおろしタクシーを呼び病院に向かいましたが結果
猫が興奮して血液検査が出来ない
予防接種も今回は辞めておいた方がいいだろう
避妊手術に関しては大きい病院を紹介する事は出来る、輸血しながらになると思います。と言われました。
料金は診察料 550円
途中で子供は泣くし、苦労してタクシー使って病院に行ったのに予防接種もしてもらえず、血液検査が必要だと言われたのに猫が暴れるから出来ないと言われ、結局何もしてもらえずにまたタクシーで帰ってきました。
何の為に行ったのかさっぱりわかりません。
他の人もいっていましたが面倒な病気、怪我をもった動物は門前払いのような感じです。
もう二度と行きません。
動物の種類 | ネコ《純血》 (マンチカン) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 550円 | 来院理由 |
109人中
84人が、
この口コミが参考になったと投票しています
森の樹どうぶつ病院
(埼玉県熊谷市)
1.0
投稿時期: 2015年09月
年老いて弱って毎日言われるがまま注射に通い、最後ご飯を食べられなくなってしまい相談した所、虫歯があるからだと言われ、抜かないと食べられませんと言われました。年老いた体に歯を抜くなんてかわいそうでできないと思いましたが言われるがまま抜かれてしまいました。家に帰っても食べるそぶりを見せず弱っていく飼い猫。医者に聞いたら無理にでも食べさせろと言われました。そのまま一口も食べられずに死んでしまった…。絶対に許さない。無駄に多い従業員の給料の為に大切な家族の為ではなく金の為に行われる必要無い治療と銘打った行為。命を使われたうちの猫。絶対に許さない。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 3分未満 |
診察領域 | - | 症状 | ぐったりして元気がない |
くしゃみが多く、鼻水は緑色のものが出てきたのでウミかと思い受診。
すると、まずは歯垢をとってもらい、
鼻の粘膜をとり、精密検査に回されました。もともと漏斗胸であることを伝えると、レントゲン撮影もされました。
結果、問題なかったのですが、精密検査の結果は大して詳し...