口コミ: 愛知県のイヌ 1268件(97ページ目)
愛知県のイヌを診察する動物病院口コミ 1268件の一覧です。
[
病院検索 (613件)
| 口コミ検索 ]
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
犬山動物総合医療センター
(愛知県犬山市)
5.0
来院時期: 2012年09月
投稿時期: 2015年12月
以前犬山動物病院は少し狭い作りで待つ場所も少し狭かったです。しかし、途中大きな病院に生まれ変わり、多くの動物が病院へ来てもゆったりと待つことのできる空間となりました。犬の診察室と猫の診察室が離れていることもあり、待つ場所も自然と離れるので飼い主としては待ちやすいかもしれません。
私の実家で柴犬を飼っており、独身の頃は予防接種、フィラリア検査に毎年行っておりました。
飼ってから10年くらい経つころ、我が愛犬が緑内障を発症し、通院するようになりました。動物病院にも目の専門の獣医さんがいて専門的に説明をしてくださいました。とても安心しました。そのおかげで少しずつ良くなり痛がっていた目を気にしなくなりました。とても大きな病院で獣医さんもたくさんいらっしゃるので、病気をみつけるといったこと、治す力はあるかと思います。ただ、待ち時間が長いのが難点ですね。みなさんに頼られる病院ですので仕方ない点でしょうか。
私の実家で柴犬を飼っており、独身の頃は予防接種、フィラリア検査に毎年行っておりました。
飼ってから10年くらい経つころ、我が愛犬が緑内障を発症し、通院するようになりました。動物病院にも目の専門の獣医さんがいて専門的に説明をしてくださいました。とても安心しました。そのおかげで少しずつ良くなり痛がっていた目を気にしなくなりました。とても大きな病院で獣医さんもたくさんいらっしゃるので、病気をみつけるといったこと、治す力はあるかと思います。ただ、待ち時間が長いのが難点ですね。みなさんに頼られる病院ですので仕方ない点でしょうか。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目の色がおかしい |
病名 | 緑内障 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
5人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
はとり動物病院
(愛知県名古屋市中川区)
5.0
来院時期: 2015年10月
投稿時期: 2015年12月
現在は、はとり動物病院です。
病院名を尾島からはとりに変更したようです。
Mダックスがお世話になってます。評判がよく、行かれると分かると思いますが、良い動物病院です。
受付対応も良く、先生も感じがよくて話しやすく疾患説明も良く信頼できます。
先生が動物医療に真摯という印象です。
住宅街の中にありますが、駐車場あります。
院内待合は、やや狭いかなとおもいますが、きれいです。
愛犬の誕生日の朝、首が左に傾き、まっすぐに歩けない状態にびっくりし、
診てもらったところ、前庭疾患で注射し粉薬をだしてもらいました。
安静にさせ薬がなくなる前にまた連れていきましたが、首の傾きもよくなり、
まっすぐに歩けるようになりました。高齢犬ですけど走れるまでになり治りました。小坂先生ありがとう。
病院名を尾島からはとりに変更したようです。
Mダックスがお世話になってます。評判がよく、行かれると分かると思いますが、良い動物病院です。
受付対応も良く、先生も感じがよくて話しやすく疾患説明も良く信頼できます。
先生が動物医療に真摯という印象です。
住宅街の中にありますが、駐車場あります。
院内待合は、やや狭いかなとおもいますが、きれいです。
愛犬の誕生日の朝、首が左に傾き、まっすぐに歩けない状態にびっくりし、
診てもらったところ、前庭疾患で注射し粉薬をだしてもらいました。
安静にさせ薬がなくなる前にまた連れていきましたが、首の傾きもよくなり、
まっすぐに歩けるようになりました。高齢犬ですけど走れるまでになり治りました。小坂先生ありがとう。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 前庭疾患 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
21人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
岩崎台犬と猫の病院
(愛知県日進市)
5.0
来院時期: 2015年09月
投稿時期: 2015年12月
犬を飼い始めてからずっとお世話になってる病院です。
名古屋からなので30分ほどかかりますが、家の近所のかたもかかりつけ医にしているそうでけっこう近所でもこちらにお世話になってるかたが多々みえます。
避妊手術もこちらでうけました。以前に犬が布を呑み込んでしまい診察時間すぎてましたが緊急でみてくださったり大変感謝しております。
以前は予約ではなかったですが、今は予約制なので待ち時間もほとんどありません。
先生はいつもおだやかな感じで、聴診器で犬をみたりしてくれます。
看護師さんも台にのったおびえた犬をやさしくしっかりおさえててくれます。
毎年血液検査をうけていますが、値段も良心的だとおもいます。
結果は郵送してくれます。
頼れる先生です。
名古屋からなので30分ほどかかりますが、家の近所のかたもかかりつけ医にしているそうでけっこう近所でもこちらにお世話になってるかたが多々みえます。
避妊手術もこちらでうけました。以前に犬が布を呑み込んでしまい診察時間すぎてましたが緊急でみてくださったり大変感謝しております。
以前は予約ではなかったですが、今は予約制なので待ち時間もほとんどありません。
先生はいつもおだやかな感じで、聴診器で犬をみたりしてくれます。
看護師さんも台にのったおびえた犬をやさしくしっかりおさえててくれます。
毎年血液検査をうけていますが、値段も良心的だとおもいます。
結果は郵送してくれます。
頼れる先生です。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
13人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
植田山動物病院
(愛知県名古屋市天白区)
5.0
来院時期: 2014年06月
投稿時期: 2015年12月
先生は30代くらいの男性の先生です。
とても丁寧にヒアリングをしてくださり、
病院が初めてだったのですが、
犬が少しでも落ち着くように話しかけたり
コミュニケーションをとってから診察へ入ってくださいました。
一人一人にとても親身に対応してくださるので、
待ち時間としては少し待たされますが、
ペット用の飲み物等の用意もありますし、
TVや雑誌、ペットに関する情報をモニターで放映しているので
退屈することなく待つことができます。
また 時間外で電話した時でも
とても快く対応してくださいました。
「何かあったら時間など関係なくいつでも電話してきてください」と
携帯の番号の記載された名刺をくださり、
ほんとうに信頼のできる先生だと思います。
とても丁寧にヒアリングをしてくださり、
病院が初めてだったのですが、
犬が少しでも落ち着くように話しかけたり
コミュニケーションをとってから診察へ入ってくださいました。
一人一人にとても親身に対応してくださるので、
待ち時間としては少し待たされますが、
ペット用の飲み物等の用意もありますし、
TVや雑誌、ペットに関する情報をモニターで放映しているので
退屈することなく待つことができます。
また 時間外で電話した時でも
とても快く対応してくださいました。
「何かあったら時間など関係なくいつでも電話してきてください」と
携帯の番号の記載された名刺をくださり、
ほんとうに信頼のできる先生だと思います。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 耳をかく |
病名 | 皮膚の細菌感染症 | ペット保険 | アイペット |
料金 | 4650円 | 来院理由 | 近所にあった |
16人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
植田山動物病院
(愛知県名古屋市天白区)
5.0
来院時期: 2015年07月
投稿時期: 2015年12月
夏にうちの子が、歩けなくなって受診しました。
それまで比較的丈夫な方で、病気らしい病気をしたことがなかったので正直なところ、半ばあきらめていました。
老犬なので仕方がない。
これからはこの子をみとるまで、このままなのかもしれないと思っていました。
受診結果は今まで私の聞いたことががない病名だったのですが、お薬を処方していただいて様子を見ましょうと、、、
お薬を飲み始めても足の状態がすぐに改善した気がしませんでしたが、
それまで、ぼけてしまったのかと思っていた
頻尿や異常な食欲、変ないびきなど
歳だから仕方ないとあきらめていた症状が改善していき、
徐々にですが、秋には歩行困難の方も治っていきました。
ゆっくりお散歩をして、排便でしりもちをついてしまったり
体をプルプルゆすって転んでしまったりしていたときは、悲しかった
歳だからとあきらめないで、受診してよかったと思います。
今、速足で歩いていて、病気なんて思えない!と声をかけていただくこともあります。
先生の的確な見立てと、根気よくうちの子に向き合っていただいた様子に
感謝しています。
それまで比較的丈夫な方で、病気らしい病気をしたことがなかったので正直なところ、半ばあきらめていました。
老犬なので仕方がない。
これからはこの子をみとるまで、このままなのかもしれないと思っていました。
受診結果は今まで私の聞いたことががない病名だったのですが、お薬を処方していただいて様子を見ましょうと、、、
お薬を飲み始めても足の状態がすぐに改善した気がしませんでしたが、
それまで、ぼけてしまったのかと思っていた
頻尿や異常な食欲、変ないびきなど
歳だから仕方ないとあきらめていた症状が改善していき、
徐々にですが、秋には歩行困難の方も治っていきました。
ゆっくりお散歩をして、排便でしりもちをついてしまったり
体をプルプルゆすって転んでしまったりしていたときは、悲しかった
歳だからとあきらめないで、受診してよかったと思います。
今、速足で歩いていて、病気なんて思えない!と声をかけていただくこともあります。
先生の的確な見立てと、根気よくうちの子に向き合っていただいた様子に
感謝しています。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | クッシング症候群 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
私の実家で柴犬を飼...