口コミ: 埼玉県のネコ 849件(153ページ目)
埼玉県のネコを診察する動物病院口コミ 849件の一覧です。
[
病院検索 (620件)
| 口コミ検索 ]
49人中
32人が、
この口コミが参考になったと投票しています
滝沢犬猫鳥の病院
(埼玉県さいたま市北区)
3.0
来院時期: 2013年12月
投稿時期: 2014年01月
風邪+下痢の元野良猫をみていただきました。
院長夫人の女医さんです。
以前にも一度、重病でない猫の処置をしてもらったことがあり、とりあえずの処置は適切な印象です。
ペットごとに初診料1000円とられます。
薬の説明書をくださるのは助かるし、そこは気に入りました。
ただ、ちょっと油断すると、ペットのためと称してペットドッグまるまるすすめられそうになったり。こちらで必要最低限の検査でよいと伝える必要がありました。
また、どこでもよくある事かもしれませんが、経過観察の来院も都度すすめられ、そのようなやり取りが毎回あるとプレッシャーになります。実際、来れる日が限られているし、予定も不定期と伝えただけで、獣医、護師共々、怪訝そうな態度に。
結局、予算的にもそこまでする余裕がなかったので、症状が治まった時点で行きませんでした。
あと飼育環境の把握と称して、自営業でも詳しく書いて下さいとなっていたり(個人情報をさらすのが嫌なのでパートとしておきました)、連れて行ったコ以外のペットや飼育頭数なども行く度に聞かれたり。これは、看護師が聞いてきます。うざい。。。
ささいな事かもしれませんが、もともとあまり詮索されるのが好きではないのと、職業も飼育数も流動性があるので(野良をたくさんひきとっても里子に出すこともあったり)まだよく知らない人たちにいちいち説明したり報告する気になれないし、結局は猫風邪など伝染性の病気の時は隔離したほうがよいとか、ネットレベルのアドバイスしかないのでめんどくさいです。実際多頭飼いしていると、いい意味で教科書どおりでなくてもよいところがたくさんあるのですが、ここは扱い安い優等生飼い主が好きなのかも。
そんな感じのせいかは不明ですが、猫さん&オーナーを見た事がありません。
過去は知りませんが、毎回、待合室は犬と小動物ばかりでした。私もそろそろ、次見つけたいです。
院長夫人の女医さんです。
以前にも一度、重病でない猫の処置をしてもらったことがあり、とりあえずの処置は適切な印象です。
ペットごとに初診料1000円とられます。
薬の説明書をくださるのは助かるし、そこは気に入りました。
ただ、ちょっと油断すると、ペットのためと称してペットドッグまるまるすすめられそうになったり。こちらで必要最低限の検査でよいと伝える必要がありました。
また、どこでもよくある事かもしれませんが、経過観察の来院も都度すすめられ、そのようなやり取りが毎回あるとプレッシャーになります。実際、来れる日が限られているし、予定も不定期と伝えただけで、獣医、護師共々、怪訝そうな態度に。
結局、予算的にもそこまでする余裕がなかったので、症状が治まった時点で行きませんでした。
あと飼育環境の把握と称して、自営業でも詳しく書いて下さいとなっていたり(個人情報をさらすのが嫌なのでパートとしておきました)、連れて行ったコ以外のペットや飼育頭数なども行く度に聞かれたり。これは、看護師が聞いてきます。うざい。。。
ささいな事かもしれませんが、もともとあまり詮索されるのが好きではないのと、職業も飼育数も流動性があるので(野良をたくさんひきとっても里子に出すこともあったり)まだよく知らない人たちにいちいち説明したり報告する気になれないし、結局は猫風邪など伝染性の病気の時は隔離したほうがよいとか、ネットレベルのアドバイスしかないのでめんどくさいです。実際多頭飼いしていると、いい意味で教科書どおりでなくてもよいところがたくさんあるのですが、ここは扱い安い優等生飼い主が好きなのかも。
そんな感じのせいかは不明ですが、猫さん&オーナーを見た事がありません。
過去は知りませんが、毎回、待合室は犬と小動物ばかりでした。私もそろそろ、次見つけたいです。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | - |
料金 | 8000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
7人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
めい・らいむ動物病院
(埼玉県深谷市)
3.0
来院時期: 2013年11月
投稿時期: 2013年11月
飼い猫2匹の年1回のワクチン注射で主に通っています。
注射接種の時期になると●日頃来院してくださいとハガキをいただけて、とても親切です。
院内も明るくきれいで、入口右手側にはトリマー室もあって行くといつもワンちゃんが施術されています。
うちの猫は11歳と3歳になる2匹で、先住猫から続きでノラだったチビも寄生虫駆除、健康診断等もお世話になりました。
寄生虫駆除の薬をもらって、数日服用させるとすぐにいなくなったようです。
その後体調を崩すことなく元気なので年1回のワクチン注射の時しか行きませんが、毎回優しい笑顔で体調や食事の量等、話を聞いてくださいますししっかりと覚えていてくれるので安心です。
先住猫は1度大きな病気にかかり生死をさまよい10日間ほど入院しましたがその時もしっかり治療してくださいましたし「大丈夫」と私にも声をかけてくれました。
今も11歳とは思えないほど元気に飛び回ってます。
毎回予約という予約は入れていませんが、待たされることもなく臆病な猫にもそれほどストレスなく通える環境だと思います。
注射接種の時期になると●日頃来院してくださいとハガキをいただけて、とても親切です。
院内も明るくきれいで、入口右手側にはトリマー室もあって行くといつもワンちゃんが施術されています。
うちの猫は11歳と3歳になる2匹で、先住猫から続きでノラだったチビも寄生虫駆除、健康診断等もお世話になりました。
寄生虫駆除の薬をもらって、数日服用させるとすぐにいなくなったようです。
その後体調を崩すことなく元気なので年1回のワクチン注射の時しか行きませんが、毎回優しい笑顔で体調や食事の量等、話を聞いてくださいますししっかりと覚えていてくれるので安心です。
先住猫は1度大きな病気にかかり生死をさまよい10日間ほど入院しましたがその時もしっかり治療してくださいましたし「大丈夫」と私にも声をかけてくれました。
今も11歳とは思えないほど元気に飛び回ってます。
毎回予約という予約は入れていませんが、待たされることもなく臆病な猫にもそれほどストレスなく通える環境だと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 6000円 | 来院理由 | 近所にあった |
10人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あんどう動物病院
(埼玉県大里郡寄居町)
3.0
来院時期: 2012年07月
投稿時期: 2012年09月
頬のけがが治らず来院。軟膏と抗生物質、いじらないようにエリザベスカラーをもらうが2週間しても治らず。再来院すると、血液検査。腎不全が発覚。腎不全の薬を貰う。食欲が落ち、眼がうつろになり、再来院。脱水症状のため点滴が必要で1泊入院。
17歳は猫はかなりの高齢のため、入院中に死亡の可能性も説明されるが、退院の際、薬と高栄養食を渡され、「食べないと弱るので、自分で食べられない場合はスポイトで口に入れるように、また脱水状態の場合は点滴をするのでつれてくるように」とのこと。
だから、すぐに死ぬとは思わず、1人でそっとしておいてほしい、といつもは隠れないような場所に隠れる猫を無理にベットに戻し、強引にスポイトで薬とご飯を入れましたが、翌日息を引き取りました。死ぬのだったら、食べたくないごはんまみれにすることのなかったと、かわいそうなことをしたと思っています。
もう1度、点滴を受けに連れて行くつもりでいたので、こんなにあっけなく死んでしまうとは思ってもいなかったです。
先生は「17年生きたのは長い方です。20年生きたねこは、今まで多く診察してきましたが3匹だけですから。ねこは長生きするとどうしても腎不全になってしまう。寿命ですから、いつなくなってもおかしくないですよ」
とも言っていましたが、はっきり
「これはもうだめです」
と言わないので、飼い主としては死ぬことを考えないので、かわいそうなことをしてしまったと思っています。
先生はやさしいので、分かっていてもはっきり言いません。
「もう寿命ですから、無理させないでね。ねこの楽なことをさせてあげてください」と言っていただければ、死んだ場合の覚悟もできたと思っています。
あまり病気をしない猫でしたが、先生には何度かけがの治療していただきました。猫も覚えているようで、最初はさるぐつわをしないと治療できなかったのですが、数回目からおとなしく治療してもらえるようになりました。
お世話になり、ありがとうございました。
17歳は猫はかなりの高齢のため、入院中に死亡の可能性も説明されるが、退院の際、薬と高栄養食を渡され、「食べないと弱るので、自分で食べられない場合はスポイトで口に入れるように、また脱水状態の場合は点滴をするのでつれてくるように」とのこと。
だから、すぐに死ぬとは思わず、1人でそっとしておいてほしい、といつもは隠れないような場所に隠れる猫を無理にベットに戻し、強引にスポイトで薬とご飯を入れましたが、翌日息を引き取りました。死ぬのだったら、食べたくないごはんまみれにすることのなかったと、かわいそうなことをしたと思っています。
もう1度、点滴を受けに連れて行くつもりでいたので、こんなにあっけなく死んでしまうとは思ってもいなかったです。
先生は「17年生きたのは長い方です。20年生きたねこは、今まで多く診察してきましたが3匹だけですから。ねこは長生きするとどうしても腎不全になってしまう。寿命ですから、いつなくなってもおかしくないですよ」
とも言っていましたが、はっきり
「これはもうだめです」
と言わないので、飼い主としては死ぬことを考えないので、かわいそうなことをしてしまったと思っています。
先生はやさしいので、分かっていてもはっきり言いません。
「もう寿命ですから、無理させないでね。ねこの楽なことをさせてあげてください」と言っていただければ、死んだ場合の覚悟もできたと思っています。
あまり病気をしない猫でしたが、先生には何度かけがの治療していただきました。猫も覚えているようで、最初はさるぐつわをしないと治療できなかったのですが、数回目からおとなしく治療してもらえるようになりました。
お世話になり、ありがとうございました。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 咳をする |
病名 | 腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | 30000円 (備考: 1泊入院、点滴、血液検査) | 来院理由 | 元々通っていた |
7人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
川口動物医療センター
(埼玉県川口市)
3.0
来院時期: 1995年04月
投稿時期: 2012年06月
前年の暮れに、ひとさまから譲り受けたメスねこの避妊手術をお願いしました。
人気がある動物病院らしく、随分と混んでいた記憶があります。
入院しての避妊手術でしたから、神経質だった我が家のねこはいら立っていて、きっと病院の方々も大変だったのではないか、と思いました。しかし、避妊手術をしてもらってからは、ネコも落ち着いてくれたので良かったです。
当時は、少し建物が古い感じでしたが、この動物病院へ行ったのは、確かどなたかに評判が良いことを教えてもらったので連れて行った記憶があります。
病気などでは、診察してもらったことはないのですが、腕は確かだと思います。
お陰で、我が家のねこは長生きをしました。
人気がある動物病院らしく、随分と混んでいた記憶があります。
入院しての避妊手術でしたから、神経質だった我が家のねこはいら立っていて、きっと病院の方々も大変だったのではないか、と思いました。しかし、避妊手術をしてもらってからは、ネコも落ち着いてくれたので良かったです。
当時は、少し建物が古い感じでしたが、この動物病院へ行ったのは、確かどなたかに評判が良いことを教えてもらったので連れて行った記憶があります。
病気などでは、診察してもらったことはないのですが、腕は確かだと思います。
お陰で、我が家のねこは長生きをしました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | 避妊手術 | ペット保険 | - |
料金 | 20000円 (備考: 大分、以前のことなので金額のことは確実ではないかもしれません。) | 来院理由 | 近所にあった |
9人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ベアーズ動物病院
(埼玉県さいたま市中央区)
3.0
来院時期: 2012年03月
投稿時期: 2012年03月
10年以上前から通っていますが家の猫はミックスなんですが診療代が安いです。
血統書付きのペットの診療代とミックスの診療代は値段が違います。
家によく来た野良猫が病気した時に連れて行ったのですが診療代を取らなかったでですし、
前の猫が無くなった時も最後の診療代は取りませんでした。
人気のある動物病院なので、待ち時間は多少長いですが待つ価値のある病院だと思います。
都内や神奈川・群馬辺りからのベアーズに通われている方もいらっしゃるようです。
日曜も診療してくれるので忙しい方にはお勧めです。
診療してもらう時は、必ず予約してください。
本当は、ここに書き込みしたくはなかった(患者さんが増えると待ち時間が長くなる)のですが、
ペットは家族の一員なので大切にされている方に良い病院で診療して頂きペットが長生き出来るならと思い投稿します。
血統書付きのペットの診療代とミックスの診療代は値段が違います。
家によく来た野良猫が病気した時に連れて行ったのですが診療代を取らなかったでですし、
前の猫が無くなった時も最後の診療代は取りませんでした。
人気のある動物病院なので、待ち時間は多少長いですが待つ価値のある病院だと思います。
都内や神奈川・群馬辺りからのベアーズに通われている方もいらっしゃるようです。
日曜も診療してくれるので忙しい方にはお勧めです。
診療してもらう時は、必ず予約してください。
本当は、ここに書き込みしたくはなかった(患者さんが増えると待ち時間が長くなる)のですが、
ペットは家族の一員なので大切にされている方に良い病院で診療して頂きペットが長生き出来るならと思い投稿します。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | - | ペット保険 | アクサダイレクト |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
院長夫人の女医さんです。
以前にも一度、重病でない猫の処置をしてもらったことがあり、とりあえずの処置は適切な印象です。
ペットごとに初診料1000円とられます。
薬の説明書をくださるのは助かるし、そこは気に入りました。
ただ、ちょっと油断する...