口コミ: 埼玉県のネコ 849件(160ページ目)
埼玉県のネコを診察する動物病院口コミ 849件の一覧です。
[
病院検索 (620件)
| 口コミ検索 ]
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
笠井動物病院
(埼玉県富士見市)
1.0
来院時期: 2024年12月
投稿時期: 2024年12月
うちのネコは18歳の高齢のネコで甲状腺機能亢進症という病気で今までは都内の病院で治療を受けていました。
年齢や通院の負担を考え、知人が2人利用しているという安心感から、近くの笠井動物病院を選びました。
病院に連れて行ったとき、甲状腺の病気はありましたがまだ元気で、毎朝、起こしに来てニャーニャーと起きるまで泣く元気がありました。
食欲も問題ありませんでした。
病院で吐き気止めの注射を受けた後から状態がおかしくなり、首が垂れて歩けなくなり、目も開きっぱなしで異常に見えました。
翌朝一番で病院に連れて行って、院長に「1日でこんな状態になった原因を聞きましたら、「病院に連れてきた時のストレス」と説明されました。
ものすごく悔しさが込み上げましたが、うちのネコはもうおかしくなっていてどうしてよいかわかりません。
目がおかしいのは失明していました。
診察をしていただいた医師も「注射の成分に問題はない」とおっしゃるだけで、原因についての説明はありませんでした。
「たった1日でこのような状態になるものでしょうか」と院長に聞きましたら「なるよ」とまるで他人事のように冷たく感じました。
昨日まで元気だったのは、診察時の様子からもわかると思います。
治る病気ではないので、何かあったときに少しでも穏やかに過ごせるようにと思い連れて行きました。
注射後、失明、歩行障害、脳障害を起こし寝たきりとなり、連れて行ってわずか2日後の朝に亡くなりました。
大切なうちの家族が、こんな最悪の形で死なせてしまったという自己嫌悪で、悔やんでも悔やみきれません。何度も何度も謝りましたが、反応もなく、もう2度と戻りません。
18歳のネコに甲状腺を取るという手術があると説明受けましたが、都内の病院では絶対にやめた方がよいと説明を受けていましたのでものすごく不信感を持ちました。
不信感を持った時点で吐きどめの注射は断って帰る勇気が必要でした。
脳障害を起こしていましたので、呼びかけにも反応がなく最後のお別れも出来ませんでした。
一生忘れられないです。
もうすぐにくるクリスマスとお正月は今年は一緒に過ごせると思っていましたので辛いです。
この悲しさ、悔しさを、少しでも知っていただきたいと思い、投稿させていただきました。
年齢や通院の負担を考え、知人が2人利用しているという安心感から、近くの笠井動物病院を選びました。
病院に連れて行ったとき、甲状腺の病気はありましたがまだ元気で、毎朝、起こしに来てニャーニャーと起きるまで泣く元気がありました。
食欲も問題ありませんでした。
病院で吐き気止めの注射を受けた後から状態がおかしくなり、首が垂れて歩けなくなり、目も開きっぱなしで異常に見えました。
翌朝一番で病院に連れて行って、院長に「1日でこんな状態になった原因を聞きましたら、「病院に連れてきた時のストレス」と説明されました。
ものすごく悔しさが込み上げましたが、うちのネコはもうおかしくなっていてどうしてよいかわかりません。
目がおかしいのは失明していました。
診察をしていただいた医師も「注射の成分に問題はない」とおっしゃるだけで、原因についての説明はありませんでした。
「たった1日でこのような状態になるものでしょうか」と院長に聞きましたら「なるよ」とまるで他人事のように冷たく感じました。
昨日まで元気だったのは、診察時の様子からもわかると思います。
治る病気ではないので、何かあったときに少しでも穏やかに過ごせるようにと思い連れて行きました。
注射後、失明、歩行障害、脳障害を起こし寝たきりとなり、連れて行ってわずか2日後の朝に亡くなりました。
大切なうちの家族が、こんな最悪の形で死なせてしまったという自己嫌悪で、悔やんでも悔やみきれません。何度も何度も謝りましたが、反応もなく、もう2度と戻りません。
18歳のネコに甲状腺を取るという手術があると説明受けましたが、都内の病院では絶対にやめた方がよいと説明を受けていましたのでものすごく不信感を持ちました。
不信感を持った時点で吐きどめの注射は断って帰る勇気が必要でした。
脳障害を起こしていましたので、呼びかけにも反応がなく最後のお別れも出来ませんでした。
一生忘れられないです。
もうすぐにくるクリスマスとお正月は今年は一緒に過ごせると思っていましたので辛いです。
この悲しさ、悔しさを、少しでも知っていただきたいと思い、投稿させていただきました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 甲状腺機能亢進症 | ペット保険 | - |
料金 | 6000円 (備考: 点滴のみ) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
7人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
新座動物総合医療センター
(埼玉県新座市)
1.0
来院時期: 2024年03月
投稿時期: 2024年03月
2月末より体調不良を起こしていた愛猫を連れていきました。
幾度と検査をしても原因が分からずここでは限界がある事、またここで処方された痛み止めの薬で愛猫が錯乱状態になってしまい夜間救急に駆け込む羽目になりました。そしてFIPを自身が疑い、夜間救急で行った病院で見れるとの事ですぐ検査をして頂きました。新しい病院では相談の元先行治療を開始。
ここの検査結果はすぐ出ました。
やはりFIPでした。
念の為8日に新座で受けた検査結果も待ってたのですが一向に連絡が来ず17日に電話をしたところ12日には検査結果が出てたそうです。
FIPは迅速に動かなければ死に至る病気である事を知りながら見落としで結果を連絡し忘れた病院です。
この件について説明を求め
翌日担当した先生から謝罪の電話を貰いましたが前日の電話では受付スタッフの方は今日連絡しようとしたと無理ある言い訳をしてた事も伝えました。
念の為の検査結果を聞くと断定出来ない検査だったようで結局この結果を大人しく待ってたら我が子は亡くなってたと思いますし無駄なお金を取られてしまったと思ってます。
重たい病気を疑ったらここは絶対オススメできません。
幾度と検査をしても原因が分からずここでは限界がある事、またここで処方された痛み止めの薬で愛猫が錯乱状態になってしまい夜間救急に駆け込む羽目になりました。そしてFIPを自身が疑い、夜間救急で行った病院で見れるとの事ですぐ検査をして頂きました。新しい病院では相談の元先行治療を開始。
ここの検査結果はすぐ出ました。
やはりFIPでした。
念の為8日に新座で受けた検査結果も待ってたのですが一向に連絡が来ず17日に電話をしたところ12日には検査結果が出てたそうです。
FIPは迅速に動かなければ死に至る病気である事を知りながら見落としで結果を連絡し忘れた病院です。
この件について説明を求め
翌日担当した先生から謝罪の電話を貰いましたが前日の電話では受付スタッフの方は今日連絡しようとしたと無理ある言い訳をしてた事も伝えました。
念の為の検査結果を聞くと断定出来ない検査だったようで結局この結果を大人しく待ってたら我が子は亡くなってたと思いますし無駄なお金を取られてしまったと思ってます。
重たい病気を疑ったらここは絶対オススメできません。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | 発熱がある |
病名 | 猫コロナウイルス感染症 | ペット保険 | - |
料金 | 45.000円 (備考: トータル目安の値段) | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
25人中
25人が、
この口コミが参考になったと投票しています
武蔵国どうぶつ医療センター
(埼玉県久喜市)
1.0
来院時期: 2023年02月
投稿時期: 2024年02月
猫が嘔吐してしまいこちらの病院に受診しました。
レントゲンやエコーをしたところ小腸のリンパが異常なくらい腫れてるとこのこで血液検査をすすめめられました。10分ほどで結果が出るのでお待ちくださいと言われたのに、急に明日検査結果出るので今日は入院ですと言われ急に入院させられ高額請求されました。
翌日皮下点滴をしたそうでぐったりしていて熱っぽく食欲もありませんでした。検査結果を聞いたところ、内科治療もできるが内視鏡検査をしたほうが良いと言われましたが内科治療を選びました。まずは食事療法と言われ食事を出されましたがそのご飯も食べませんでした。
翌日、食欲がないなら薬はできないと言われやはり内視鏡をすすめられました。
その日も皮下点滴をしてもらい、帰ってからぐったりしており熱っぽかったです。
次の日も来るように言われましたがなにかおかしいと思い違う病院に受診することにしました。
やたら高額な検査をすすめてきて、言ってることも二転三転しており不信感しかありません。
病院にいかなくなってからは食欲も出てきました。なにか変な点滴を打たれたのではないかと心配でたまりません。
レントゲンやエコーをしたところ小腸のリンパが異常なくらい腫れてるとこのこで血液検査をすすめめられました。10分ほどで結果が出るのでお待ちくださいと言われたのに、急に明日検査結果出るので今日は入院ですと言われ急に入院させられ高額請求されました。
翌日皮下点滴をしたそうでぐったりしていて熱っぽく食欲もありませんでした。検査結果を聞いたところ、内科治療もできるが内視鏡検査をしたほうが良いと言われましたが内科治療を選びました。まずは食事療法と言われ食事を出されましたがそのご飯も食べませんでした。
翌日、食欲がないなら薬はできないと言われやはり内視鏡をすすめられました。
その日も皮下点滴をしてもらい、帰ってからぐったりしており熱っぽかったです。
次の日も来るように言われましたがなにかおかしいと思い違う病院に受診することにしました。
やたら高額な検査をすすめてきて、言ってることも二転三転しており不信感しかありません。
病院にいかなくなってからは食欲も出てきました。なにか変な点滴を打たれたのではないかと心配でたまりません。
動物の種類 | ネコ《純血》 (メインクーン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 不明 | ペット保険 | - |
料金 | 40000円 | 来院理由 | 近所にあった |
21人中
19人が、
この口コミが参考になったと投票しています
高橋動物病院
(埼玉県加須市)
1.0
来院時期: 2023年10月
投稿時期: 2023年10月
スタッフも医師も動物の命も飼い主の気持ちもないがしろにしている。
☆1どころかマイナスにしたいくらい。
昔は誠実に診てくれてた院長先生も、病院をリニューアルしてからは、ただのビジネスになってる印象。
『信頼できないなら他の病院行け』って信頼できないのは、あなた達が不安を煽り続けるからでしょ?
受付スタッフと医師達が連携できてないのが1番の原因じゃない?
大病を患って神経質になってる私も大概だけど『手術の執刀医がどの医師になるか知りません。』
『カルテ見れば誰が執刀しても同じですよ』
命をなんだと思ってるのでしょうか?
☆1どころかマイナスにしたいくらい。
昔は誠実に診てくれてた院長先生も、病院をリニューアルしてからは、ただのビジネスになってる印象。
『信頼できないなら他の病院行け』って信頼できないのは、あなた達が不安を煽り続けるからでしょ?
受付スタッフと医師達が連携できてないのが1番の原因じゃない?
大病を患って神経質になってる私も大概だけど『手術の執刀医がどの医師になるか知りません。』
『カルテ見れば誰が執刀しても同じですよ』
命をなんだと思ってるのでしょうか?
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 3分未満 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 肥満細胞腫 | ペット保険 | アイペット |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ノヤ動物病院
(埼玉県日高市)
1.0
来院時期: 2023年
投稿時期: 2023年08月
猫9才を目の腹膜炎と目の上の腫瘍で、1ヶ月の内3回診察に行きましたが、最初1回目の時は、インターフェロン目薬処方と抗生物質注射と衰弱しているので栄養剤の注射 10日位しても一向に改善されないので2回目の診察では、違う先生を指名して抗生物質のみ薬と目薬も抗生物質とインターフェロンとサプリメントを処方されたが一向に改善しないので、3回目には血液検査をしてもらった所、特に異常は無いと診察され前回と同様の薬を処方された。
それでも衰弱してきたので入院をお願いしたが、ストレスがかかるので勧められないと言われたので、少し遠い病院ですが、以前かかりつけ医師に診察して診た所即入院で命に関わる症状と言う事でした。診断した時にはロクに猫に触らず何が分かるのか?もう少し動物に愛情を持つて接してくれてもいいじゃないかな?2度と行かない!
それでも衰弱してきたので入院をお願いしたが、ストレスがかかるので勧められないと言われたので、少し遠い病院ですが、以前かかりつけ医師に診察して診た所即入院で命に関わる症状と言う事でした。診断した時にはロクに猫に触らず何が分かるのか?もう少し動物に愛情を持つて接してくれてもいいじゃないかな?2度と行かない!
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 黒目が白い |
病名 | 猫コロナウイルス感染症 | ペット保険 | アクサダイレクト |
料金 | 4万円円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
年齢や通院の負担を考え、知人が2人利用しているという安心感から、近くの笠井動物病院を選びました。
病院に連れて行ったとき、甲状腺の病気はありましたがまだ元気で、毎朝、起こしに来てニャーニャ...