口コミ: 愛知県のイヌ 1272件(119ページ目)
愛知県のイヌを診察する動物病院口コミ 1272件の一覧です。
[
病院検索 (613件)
| 口コミ検索 ]
11人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あいわ動物病院
(愛知県一宮市)
5.0
来院時期: 2012年05月
投稿時期: 2014年01月
トイプードルを飼っています。
もともと、あいわさんには母親が飼っていたボメラニアンの時から通院していました。
トイプードルを飼って、予防接種をあいわさんで打ってもらってからは何かあるとあいわさんに通院しています。
先生は優しく犬達に優しく接してくれます。せつめいも分かりやすくお話ししてくれますので、とてもよく理解できます。その為、しんさつじかんが長くなる時はありますが、仕方ないことです。
受付の方も名前を覚えてくれているので、診察券を出すのに戸惑っていると、分かりますから大丈夫ですよ!と言ってくれます。助かります。
犬が3匹、猫1匹居るので良くお世話になります。
これからも、お世話になります^o^
もともと、あいわさんには母親が飼っていたボメラニアンの時から通院していました。
トイプードルを飼って、予防接種をあいわさんで打ってもらってからは何かあるとあいわさんに通院しています。
先生は優しく犬達に優しく接してくれます。せつめいも分かりやすくお話ししてくれますので、とてもよく理解できます。その為、しんさつじかんが長くなる時はありますが、仕方ないことです。
受付の方も名前を覚えてくれているので、診察券を出すのに戸惑っていると、分かりますから大丈夫ですよ!と言ってくれます。助かります。
犬が3匹、猫1匹居るので良くお世話になります。
これからも、お世話になります^o^
動物の種類 | イヌ《純血》 (トイプードル) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳をかく |
料金 | 4500円 | 来院理由 | 元々通っていた |
7人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
なつきどうぶつ病院
(愛知県名古屋市西区)
5.0
来院時期: 2013年01月
投稿時期: 2014年01月
単純に犬が怪我をしていたので、家の近くの病院がなつき動物病院だった。
ホームページで検索して近所では有名な動物病院だと知りました。
駐車スペースも5台位止めれます。待合室も広めなので他の犬もあまり気になりません。
院長先生の犬の扱い方がうまいです!
診断もていねいで、応急処置してもらいました。今回の怪我の原因を細かく教えてもらい、念のために目の角膜に傷が、ついていないかチェックしてもらえました。
動物の保険にも対応しております。
診察内容は他に
・診察、治療、手術、各種検査
(血液、X線、超音波検査など)
・食事や健康管理相談
・しつけ相談
・定期健康診断
(血液検査、尿検査、糞便検査、
腹部超音波検査等)
・心臓精密検査
(超音波、心電図解析)
・内視鏡検査
・ワンちゃん、ネコちゃんのお預かり
などやっており、先生も勉強会へ行く勉強熱心です。ただ、休診日が勉強会で行かれるため急なトラブルの時はちょっと不便です
ホームページで検索して近所では有名な動物病院だと知りました。
駐車スペースも5台位止めれます。待合室も広めなので他の犬もあまり気になりません。
院長先生の犬の扱い方がうまいです!
診断もていねいで、応急処置してもらいました。今回の怪我の原因を細かく教えてもらい、念のために目の角膜に傷が、ついていないかチェックしてもらえました。
動物の保険にも対応しております。
診察内容は他に
・診察、治療、手術、各種検査
(血液、X線、超音波検査など)
・食事や健康管理相談
・しつけ相談
・定期健康診断
(血液検査、尿検査、糞便検査、
腹部超音波検査等)
・心臓精密検査
(超音波、心電図解析)
・内視鏡検査
・ワンちゃん、ネコちゃんのお預かり
などやっており、先生も勉強会へ行く勉強熱心です。ただ、休診日が勉強会で行かれるため急なトラブルの時はちょっと不便です
動物の種類 | イヌ《純血》 (プードル) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目が赤い |
料金 | 4000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たかはし動物病院
(愛知県小牧市)
5.0
来院時期: 2013年04月
投稿時期: 2014年01月
場所的にはちょっと不便なところにはありますが、病院が綺麗です。道沿いにあるので駐車が楽です。
今回はワクチンと狂犬病の予防接種に行きました。
実家で犬を飼っているので、親からの紹介です。
多分夫婦で経営されている動物病院です。先生は少し頼りがいがなさそうな先生に見えますが、診察はていねいで、事細かくチェックしてくれます。看護師さんはていねいに対応してくれる優しい人なので、安心して任せれます。今回は予防接種で行きましたが、健康診断やペットホテルもしています!
予防接種だけで行ったんですが、犬の健康状態をチェックしてもらい一覧表としてもらい、犬の体質が始めて知りました。健康状態も分かりやすく説明してもらい納得できました。
県外からのイヌを持ってきた犬で狂犬病を打ったので、保健所の事細かい説明してもらい助かりました。
今回はワクチンと狂犬病の予防接種に行きました。
実家で犬を飼っているので、親からの紹介です。
多分夫婦で経営されている動物病院です。先生は少し頼りがいがなさそうな先生に見えますが、診察はていねいで、事細かくチェックしてくれます。看護師さんはていねいに対応してくれる優しい人なので、安心して任せれます。今回は予防接種で行きましたが、健康診断やペットホテルもしています!
予防接種だけで行ったんですが、犬の健康状態をチェックしてもらい一覧表としてもらい、犬の体質が始めて知りました。健康状態も分かりやすく説明してもらい納得できました。
県外からのイヌを持ってきた犬で狂犬病を打ったので、保健所の事細かい説明してもらい助かりました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (プードル) | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 8000円 (備考: フィラリアと狂犬病) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
11人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
神領ビーイング動物病院
(愛知県春日井市)
5.0
来院時期: 2013年10月
投稿時期: 2014年01月
シンプルでとても綺麗な病院です。
待合室は美容院を思わせるようなオシャレな感じでした。
わたしの犬が脇腹あたりをかゆそうに、何度も何度も足でこすっていたので心配になって来院しました。
先生はじっくり丁寧に診察してくれました。
犬の皮膚病などもいろいろ種類があるようで、きちんと診てくれました。
結果は虫刺されが一か所あっただけでしたので、
「数日ですぐ治りますよ」と仰り、お薬は貰いませんでした。
先生の仰ったとおり、翌日にはまったくかゆがっていませんでした。
院内にはいろいろな動物が来院していました。
それだけの種類を診れるここの先生は本当に動物を愛しているんだなと思いました。
また何かあったら伺いたいと思います!
待合室は美容院を思わせるようなオシャレな感じでした。
わたしの犬が脇腹あたりをかゆそうに、何度も何度も足でこすっていたので心配になって来院しました。
先生はじっくり丁寧に診察してくれました。
犬の皮膚病などもいろいろ種類があるようで、きちんと診てくれました。
結果は虫刺されが一か所あっただけでしたので、
「数日ですぐ治りますよ」と仰り、お薬は貰いませんでした。
先生の仰ったとおり、翌日にはまったくかゆがっていませんでした。
院内にはいろいろな動物が来院していました。
それだけの種類を診れるここの先生は本当に動物を愛しているんだなと思いました。
また何かあったら伺いたいと思います!
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | フケが出る |
病名 | 虫刺され | ペット保険 | - |
料金 | 1000円 (備考: 初診) | 来院理由 | 近所にあった |
20人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
なつきどうぶつ病院
(愛知県名古屋市西区)
5.0
来院時期: 2013年12月
投稿時期: 2013年12月
何名かの獣医師から、紹介して頂いた病院です。
先代犬を診て貰っていたホームドクターがとても残念な獣医で、ダメもとで最期を診て貰えないものかとお願いしてみたところ、快く引き受けて下さり、最善を尽くして下さいました。
再び犬との暮らしをしよう!と言う気持ちになれたのも、“最後まで責任を持って診察して頂ける”院長先生がいらっしゃるからだと思います。
今の子はパピー時代からお世話になっていて、診察以外のプチ情報や、知ってると良いお話等犬猫情報を仕入れさせて貰ってます(笑)
診察時間は、とても丁寧なので、長めです。
画像や模型等を使用して素人にも分かり易く説明して下さいますし、質問にもきっちり答えて頂け(解らない事は解らないと正直に話されます)、だからと言って過度な検査や投薬も無く、動物の自然治癒力を優先に考えて下さるので、愛犬への負担も必要最低限です。
検査の前に必ず、検査の必要性や費用の事、今後の治療の事、その子に合った方法等考慮して下さるので、こちらも納得して任せられます。
これまで15軒以上の病院にかかった事が有りますが、何より院長先生の動物の扱い(接し方)が上手いです。
カテーテルを使った治療や繊細な処置、縫合、採血等も素人が見ても上手です。
これらは当たり前の様な事ですが、意外に出来てない獣医は多いですよ!!
待合室で一緒になった飼い主さんとの会話でも、他院でなかなか良くならなくて、
転院されて来られた方も多々いらっしゃるようです。
院長先生が勉強熱心な方なので、学会や勉強会で休診になる事が悩みと言えば悩みです。
先代犬を診て貰っていたホームドクターがとても残念な獣医で、ダメもとで最期を診て貰えないものかとお願いしてみたところ、快く引き受けて下さり、最善を尽くして下さいました。
再び犬との暮らしをしよう!と言う気持ちになれたのも、“最後まで責任を持って診察して頂ける”院長先生がいらっしゃるからだと思います。
今の子はパピー時代からお世話になっていて、診察以外のプチ情報や、知ってると良いお話等犬猫情報を仕入れさせて貰ってます(笑)
診察時間は、とても丁寧なので、長めです。
画像や模型等を使用して素人にも分かり易く説明して下さいますし、質問にもきっちり答えて頂け(解らない事は解らないと正直に話されます)、だからと言って過度な検査や投薬も無く、動物の自然治癒力を優先に考えて下さるので、愛犬への負担も必要最低限です。
検査の前に必ず、検査の必要性や費用の事、今後の治療の事、その子に合った方法等考慮して下さるので、こちらも納得して任せられます。
これまで15軒以上の病院にかかった事が有りますが、何より院長先生の動物の扱い(接し方)が上手いです。
カテーテルを使った治療や繊細な処置、縫合、採血等も素人が見ても上手です。
これらは当たり前の様な事ですが、意外に出来てない獣医は多いですよ!!
待合室で一緒になった飼い主さんとの会話でも、他院でなかなか良くならなくて、
転院されて来られた方も多々いらっしゃるようです。
院長先生が勉強熱心な方なので、学会や勉強会で休診になる事が悩みと言えば悩みです。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
もともと、あいわさんには母親が飼っていたボメラニアンの時から通院していました。
トイプードルを飼って、予防接種をあいわさんで打ってもらってからは何かあるとあいわさんに通院しています。
先生は優しく犬達に優しく接してくれます。せつめいも分かりやすくお話ししてくれます...