口コミ: 愛知県のネコ 755件(124ページ目)
愛知県のネコを診察する動物病院口コミ 755件の一覧です。
[
病院検索 (612件)
| 口コミ検索 ]
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
平成動物病院
(愛知県春日井市)
4.0
来院時期: 2012年05月
投稿時期: 2012年08月
とても評判がいい病院だし、腕もいいと思います。
うちのネコは生まれつき体が弱く、子猫の間はずっと通院していました。
呼吸器系が弱かったらしく、毎日のように吸入に通いました。
当時から診て下さっている先生はとても感じのいい先生で、猫にも私たちにもとてもやさしい先生です。
大きくなるとともに、呼吸器系の疾患は良くなったのですが、検査の結果白血病のキャリアだとわかりました。
なので毎年一年に一回、予防接種と健康診断を行っています。
健康診断は本当簡単なものですが、気になるところがあると親身になって聞いてくれます。
とても良心的ないい病院だと思います。
建物自体も大きくてとてもきれいだし、色々な設備も整っているので安心です。
ただ、いつも待ち時間が長いのが困ります。
動物病院だけで一日終わってしまう時もあります。
2時間待ちは日常茶飯事って感じです。
猫の方は診察室が何個かあるのに、いつも実際使っているのは2つくらいだけで、先生が不足しているのかなという感じはします。
ワンちゃんの方が診察に来る数が多いので、そちらに回ってしまっているのか、猫の方は二人くらいで診ています。
なのでたいして混んでいなくても、結構待たされます。
そして呼ばれてから先生が来るまでも結構待たされます。
もう少し待ち時間なくスムーズだったらいいなぁといつも思います。
うちのネコは生まれつき体が弱く、子猫の間はずっと通院していました。
呼吸器系が弱かったらしく、毎日のように吸入に通いました。
当時から診て下さっている先生はとても感じのいい先生で、猫にも私たちにもとてもやさしい先生です。
大きくなるとともに、呼吸器系の疾患は良くなったのですが、検査の結果白血病のキャリアだとわかりました。
なので毎年一年に一回、予防接種と健康診断を行っています。
健康診断は本当簡単なものですが、気になるところがあると親身になって聞いてくれます。
とても良心的ないい病院だと思います。
建物自体も大きくてとてもきれいだし、色々な設備も整っているので安心です。
ただ、いつも待ち時間が長いのが困ります。
動物病院だけで一日終わってしまう時もあります。
2時間待ちは日常茶飯事って感じです。
猫の方は診察室が何個かあるのに、いつも実際使っているのは2つくらいだけで、先生が不足しているのかなという感じはします。
ワンちゃんの方が診察に来る数が多いので、そちらに回ってしまっているのか、猫の方は二人くらいで診ています。
なのでたいして混んでいなくても、結構待たされます。
そして呼ばれてから先生が来るまでも結構待たされます。
もう少し待ち時間なくスムーズだったらいいなぁといつも思います。
動物の種類 | ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド) | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
料金 | 4000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
希望ヶ丘動物病院
(愛知県名古屋市千種区)
4.0
来院時期: 2012年02月
投稿時期: 2012年04月
年2回予防接種で通っています。
今回は土曜日に行ったのでいつもより待ち時間が長かったのですが、平日の午前中だともっと早く診察してもらえることが多いです。
先生は穏やかな方です。助手の方2-3人と一緒に診察してもらいます。生まれた季節が違うので一頭ずつ連れて行くのですが、
毎回「○○ちゃん(来ていない方の猫)は元気ですか?」と一声かけてくれるので気にかけてくれているんだなぁ、と安心できます。
待合室は5人くらいが座れる広さなので混んでいる時は車の中で待つ方もいらっしゃいます。
犬か猫を連れている方がほとんどですが、ホームページを見るとウサギやフェレットなども診てもらえるようです。
予防接種の時にははがきでお知らせしてくれるので予防接種をうっかり忘れてしまう、なんて事もないです。
今回は土曜日に行ったのでいつもより待ち時間が長かったのですが、平日の午前中だともっと早く診察してもらえることが多いです。
先生は穏やかな方です。助手の方2-3人と一緒に診察してもらいます。生まれた季節が違うので一頭ずつ連れて行くのですが、
毎回「○○ちゃん(来ていない方の猫)は元気ですか?」と一声かけてくれるので気にかけてくれているんだなぁ、と安心できます。
待合室は5人くらいが座れる広さなので混んでいる時は車の中で待つ方もいらっしゃいます。
犬か猫を連れている方がほとんどですが、ホームページを見るとウサギやフェレットなども診てもらえるようです。
予防接種の時にははがきでお知らせしてくれるので予防接種をうっかり忘れてしまう、なんて事もないです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 約6000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
5人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
犬山動物総合医療センター
(愛知県犬山市)
4.0
来院時期: 2010年10月
投稿時期: 2012年03月
院内は広くとてもきれいです。
犬と猫の待合や診察室が受付を挟んで左右に離れているので、待合時のストレスも少ないと思います。
診察は基本的に受付順で、診察券を機械に入れて番号券を取る形になります。
月曜日や午前の早い時間帯などは混みやすく、1時間待ちもざらにありました。
逆に空いている時なんかは待ち時間5分で呼ばれたりと、来院の曜日や時間によってかなり左右されると思います。
スタッフや先生が多数いるので、各分野に詳しい先生が付いてくれるようです。そのため爬虫類など
幅広く取り扱っているのもいいと思います。
診察も丁寧で、自宅での注意点など色々と詳しく教えてもらえ安心しました。
自宅からは少し離れていますがここ以外の病院に通うことはないです。
犬と猫の待合や診察室が受付を挟んで左右に離れているので、待合時のストレスも少ないと思います。
診察は基本的に受付順で、診察券を機械に入れて番号券を取る形になります。
月曜日や午前の早い時間帯などは混みやすく、1時間待ちもざらにありました。
逆に空いている時なんかは待ち時間5分で呼ばれたりと、来院の曜日や時間によってかなり左右されると思います。
スタッフや先生が多数いるので、各分野に詳しい先生が付いてくれるようです。そのため爬虫類など
幅広く取り扱っているのもいいと思います。
診察も丁寧で、自宅での注意点など色々と詳しく教えてもらえ安心しました。
自宅からは少し離れていますがここ以外の病院に通うことはないです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 食欲がない |
料金 | 2600円 | 来院理由 | 元々通っていた |
うちのネコは生まれつき体が弱く、子猫の間はずっと通院していました。
呼吸器系が弱かったらしく、毎日のように吸入に通いました。
当時から診て下さっている先生はとても感じのいい先生で、猫にも私たちにもとてもやさしい先生です。
大きくなるとともに、呼...