口コミ: 愛知県のネコ 757件(127ページ目)
愛知県のネコを診察する動物病院口コミ 757件の一覧です。
[
病院検索 (612件)
| 口コミ検索 ]
18人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ひがしやま動物病院
(愛知県名古屋市千種区)
3.5
来院時期: 2016年07月
投稿時期: 2016年09月
名古屋の千種区、東山地区、閑静な住宅地の中にある獣医さんです。診療所を建て替えたばかりのようで、建物は新しく、院内は綺麗で清潔感があります。
また、HPなどを見ても、医療設備は最新のものを入れているので、そういった面では、安心して大切なペットの検査や手術、入院をさせることができると思います。
獣医師は、先代の院長先生(現在は診察にあたっていない様子です)、その息子さんの副院長先生を中心に、女性の獣医師や研修医さん、看護師さん他、個人医院ですが、結構たくさんのスタッフさんで診察にあたっています。
何回かみていただきましたが、診察時の対応で安心・信頼できる、という印象はあまり受けませんでした。
近年は獣医さんの数も増えているので、インターネットなどで情報を収集し、安心して末永くお世話になれるお医者さんを探す予定です。
また、HPなどを見ても、医療設備は最新のものを入れているので、そういった面では、安心して大切なペットの検査や手術、入院をさせることができると思います。
獣医師は、先代の院長先生(現在は診察にあたっていない様子です)、その息子さんの副院長先生を中心に、女性の獣医師や研修医さん、看護師さん他、個人医院ですが、結構たくさんのスタッフさんで診察にあたっています。
何回かみていただきましたが、診察時の対応で安心・信頼できる、という印象はあまり受けませんでした。
近年は獣医さんの数も増えているので、インターネットなどで情報を収集し、安心して末永くお世話になれるお医者さんを探す予定です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 6000円 | 来院理由 | 看板で知った |
18人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
カニエ動物クリニック
(愛知県海部郡蟹江町)
3.5
投稿時期: 2016年08月
爪切りのために定期的に通っていて、それまで診ていただくことはなかったのですが、愛猫が18歳になる少し前からご飯を食べなくなり、初めて診察のためにおうかがいしました。
女性の獣医さんと院長先生のお二人に診ていただきました。
血液検査や静脈注射、皮下点滴などしていただきましたが、うちの猫は完全な家猫で、家から一歩外に出るだけでおもらししたり、怯えたりするくらいなので、病院で長時間検査や注射を受けることに相当なストレスがかかっているようでした。
私は素人なので、先生方の処置が正しかったのかよくわかりませんが、女性の獣医さんは特に、こちらが尋ねないと、何をどのくらい投与してそれがどう有効なのか、といった説明はしてくれませんでした。
また、女性の獣医さんと院長先生との間であまり引き継ぎがされていない印象でした。
担当というのがないのか、なんなのかよくわかりませんが、初め女性の獣医さんが担当してくれていたのに、院長先生やもう一人の男性獣医師にたらい回しにされかけ、それは不愉快でした。
女性の獣医さんは、ニコリともしませんし、動物好きなの?と思ってしまいます。
それから、看護師はあまり安心して任せられる人はいません。それなのに、医師ではなく看護師に丸投げされたことがあり、確認もせず適当に処置されかけました。
愛猫は最終的に亡くなりましたが、後半は院長先生がかなり融通をきかせてくださり、感謝しています。
後半担当してくださった看護師さんも優秀な方でしたが、日によって機嫌が悪いのか、まったく愛猫に声がけもせず、仏頂面で処置されたこともあります。
何があったか知りませんが、患者である動物にはまったく罪はありません。常に誠心誠意尽くしていただきたかったです。
院長先生には感謝しておりますが、愛猫の心音を、手遅れになってからではなく、もう少し早く聞いてくれていたら、と思っています。
ただ、本当に無理を聞いてもらったこともたくさんあるので、感謝しています。
病院の入り口に灰皿があり、入り口付近で喫煙している方が多いので、行く度に副流煙を愛猫に吸わせてしまうのが苦痛でした。病院のスタッフに訴えても改善はされませんでした。
受付の女性は二人いますが、うちの猫の缶詰の種類をきちんと把握してくれてすぐに会計を済ませられるのでそれはよかったです。
たまに男性の受付がいますが、いろんなことが把握できておらず、毎回診察券の番号やうちの猫の名前や要件を聞いてきて、いちいち時間がかかりイライラしました。
全体的に見て、良いところも悪いところもある、可もなく不可もなくの病院だと思います。
初めから院長先生に診てもらい、もっと信頼関係を前々から築いておけば、違った結果になっていたかもしれません。
愛猫が亡くなり、もう顧客?ではないのに、電話で亡くなったことを告げると、院長先生は、20分近くも私の話を聞いてくださり励ましてくださいました。
納得いかない部分もありますが、無理をきいていただいたこと、時間外にも診ていただいたこと、本来はしてもらえないことだと思いますので、とても感謝しています。
このような評価となりますが、次にもし動物を飼うことがあれば(当分の間は考えられませんが)、また院長先生には診ていただきたいと思っています。
お世話になりました。
女性の獣医さんと院長先生のお二人に診ていただきました。
血液検査や静脈注射、皮下点滴などしていただきましたが、うちの猫は完全な家猫で、家から一歩外に出るだけでおもらししたり、怯えたりするくらいなので、病院で長時間検査や注射を受けることに相当なストレスがかかっているようでした。
私は素人なので、先生方の処置が正しかったのかよくわかりませんが、女性の獣医さんは特に、こちらが尋ねないと、何をどのくらい投与してそれがどう有効なのか、といった説明はしてくれませんでした。
また、女性の獣医さんと院長先生との間であまり引き継ぎがされていない印象でした。
担当というのがないのか、なんなのかよくわかりませんが、初め女性の獣医さんが担当してくれていたのに、院長先生やもう一人の男性獣医師にたらい回しにされかけ、それは不愉快でした。
女性の獣医さんは、ニコリともしませんし、動物好きなの?と思ってしまいます。
それから、看護師はあまり安心して任せられる人はいません。それなのに、医師ではなく看護師に丸投げされたことがあり、確認もせず適当に処置されかけました。
愛猫は最終的に亡くなりましたが、後半は院長先生がかなり融通をきかせてくださり、感謝しています。
後半担当してくださった看護師さんも優秀な方でしたが、日によって機嫌が悪いのか、まったく愛猫に声がけもせず、仏頂面で処置されたこともあります。
何があったか知りませんが、患者である動物にはまったく罪はありません。常に誠心誠意尽くしていただきたかったです。
院長先生には感謝しておりますが、愛猫の心音を、手遅れになってからではなく、もう少し早く聞いてくれていたら、と思っています。
ただ、本当に無理を聞いてもらったこともたくさんあるので、感謝しています。
病院の入り口に灰皿があり、入り口付近で喫煙している方が多いので、行く度に副流煙を愛猫に吸わせてしまうのが苦痛でした。病院のスタッフに訴えても改善はされませんでした。
受付の女性は二人いますが、うちの猫の缶詰の種類をきちんと把握してくれてすぐに会計を済ませられるのでそれはよかったです。
たまに男性の受付がいますが、いろんなことが把握できておらず、毎回診察券の番号やうちの猫の名前や要件を聞いてきて、いちいち時間がかかりイライラしました。
全体的に見て、良いところも悪いところもある、可もなく不可もなくの病院だと思います。
初めから院長先生に診てもらい、もっと信頼関係を前々から築いておけば、違った結果になっていたかもしれません。
愛猫が亡くなり、もう顧客?ではないのに、電話で亡くなったことを告げると、院長先生は、20分近くも私の話を聞いてくださり励ましてくださいました。
納得いかない部分もありますが、無理をきいていただいたこと、時間外にも診ていただいたこと、本来はしてもらえないことだと思いますので、とても感謝しています。
このような評価となりますが、次にもし動物を飼うことがあれば(当分の間は考えられませんが)、また院長先生には診ていただきたいと思っています。
お世話になりました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
9人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
バステトキャットクリニック
(愛知県名古屋市中区)
3.5
来院時期: 2015年06月
投稿時期: 2016年08月
家の猫が猫白血病のキャリアと判明したので一度猫の専門医に診察してもらいたいとネットで名古屋にある猫の専門医を捜してこちらの病院へ行きました。
病院の外観も落ち着いたもので大変綺麗な病院でした。
待ち時間もかなり待つのを覚悟して行ったのですが比較的スムーズに診察して頂く事ができ、キャリーバックの中にいることすらストレスになっている家の猫にとっては大変有難かったです。
診察内容については普段行っている病院の検査、診断とさほど変わりませんでしたが猫の専門医に診て頂いたという安心感は得ることが出来ました。
病院の外観も落ち着いたもので大変綺麗な病院でした。
待ち時間もかなり待つのを覚悟して行ったのですが比較的スムーズに診察して頂く事ができ、キャリーバックの中にいることすらストレスになっている家の猫にとっては大変有難かったです。
診察内容については普段行っている病院の検査、診断とさほど変わりませんでしたが猫の専門医に診て頂いたという安心感は得ることが出来ました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | - |
病名 | 猫白血病ウイルス感染症 | ペット保険 | - |
料金 | 7000円 | 来院理由 |
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
湯木どうぶつ病院
(愛知県名古屋市港区)
3.5
来院時期: 2016年04月
投稿時期: 2016年07月
この地区では一番通っている人が多い病院だと思います。予約制でないのでいつも混んでいます。特にわんちゃんのフィラリアの時期は中で待てないほどです。先生の人数はたくさんいて、指名できます。若い先生が多いですがベテランの先生と相談して治療していらっしゃると思いますが、若い先生が頼りなく思われるようでしたら、院長先生、副院長先生、ベテランの先生に診ていただくといいと思います。
ここで修行して、一人前になったらご自身で開業する、と言うパターンが多いような気がします。
スタッフの方はみんな感じの良い方ばかりです。院内は診察室が3つあり、建物も綺麗です。診察料は平均的と思います。クレジットカードも使えます。うちの歴代のペットはみんなここでお世話になっています。
ここで修行して、一人前になったらご自身で開業する、と言うパターンが多いような気がします。
スタッフの方はみんな感じの良い方ばかりです。院内は診察室が3つあり、建物も綺麗です。診察料は平均的と思います。クレジットカードも使えます。うちの歴代のペットはみんなここでお世話になっています。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 便がおかしい |
病名 | 胃腸炎 | ペット保険 | - |
料金 | 8000円 (備考: 血液検査込み) | 来院理由 | 元々通っていた |
12人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
新瀬戸どうぶつ病院
(愛知県瀬戸市)
3.5
来院時期: 2014年04月
投稿時期: 2016年06月
うちの猫が2匹、お世話になりました。親猫から感染した、治療がとても難しい病気でしたので、どこの動物病院でも結果は同じだったと思いますし、不慣れな治療にも関わらず、親身にかつ適切な治療をして頂けたと思い、その点はとても感謝しています。
ただ、、不安な表情をするのは我々飼い主だけで良くて、一緒に不安な表情はして欲しくなかったです。飼い主のその不安いっぱいな気持ちをケアするのも獣医さんの大事な努めのひとつだと、個人的には強く感じます。「まずこの治療をやってみて、その後どうしていくか考えてみましょうか?」←これは、副担当の若い獣医さんに言われた言葉ですが、この言葉ひとつだけでもだいぶ不安が解消されたことを覚えています。
不安に思うのはそれだけ親身になってくれている裏返しだったと前向きに理解していますが、それを患者に見せないことも獣医さんにとって大事なコミュニケーション能力だと思いますので、次にお世話になる際は少しでも不安にならない対応を期待したいです。
ただ、、不安な表情をするのは我々飼い主だけで良くて、一緒に不安な表情はして欲しくなかったです。飼い主のその不安いっぱいな気持ちをケアするのも獣医さんの大事な努めのひとつだと、個人的には強く感じます。「まずこの治療をやってみて、その後どうしていくか考えてみましょうか?」←これは、副担当の若い獣医さんに言われた言葉ですが、この言葉ひとつだけでもだいぶ不安が解消されたことを覚えています。
不安に思うのはそれだけ親身になってくれている裏返しだったと前向きに理解していますが、それを患者に見せないことも獣医さんにとって大事なコミュニケーション能力だと思いますので、次にお世話になる際は少しでも不安にならない対応を期待したいです。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
また、HPなどを見ても、医療設備は最新のものを入れているので、そういった面では、安心して大切なペットの検査や手術、入院をさせることができると思います。
...