口コミ: 愛知県のネコ 755件(137ページ目)
愛知県のネコを診察する動物病院口コミ 755件の一覧です。
[
病院検索 (612件)
| 口コミ検索 ]
14人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
杉本獣医科病院
(愛知県春日井市)
3.0
来院時期: 2010年06月
投稿時期: 2012年02月
ともに獣医のご夫婦で経営している病院です。数年前、ネコを初めて飼いはじめたときから利用しています。
初めてのペットだったので、どの病院が良いか全く見当もつかなかったのですが、家が比較的近く、利用したことのある知り合いから特に問題はないと聞いて、ここに決めました。
それ以来、ワクチンの接種、去勢、爪切りなどで何度も利用しましたが、知り合いの評価に間違いはないと思います。
当初の噛み付きや引っかき、去勢のことなど、何も分からないとき、院長の先生は「うちも何頭も飼ってますが…」と実体験も踏まえて何でも気軽に答えてくれます。
普段は受付にいて事務員のような奥さんも、やはり獣医なので、薬の飲ませ方などをアドバイスしてくれます。分からないことは積極的に聞いてみると良いでしょう。
初めてのペットだったので、どの病院が良いか全く見当もつかなかったのですが、家が比較的近く、利用したことのある知り合いから特に問題はないと聞いて、ここに決めました。
それ以来、ワクチンの接種、去勢、爪切りなどで何度も利用しましたが、知り合いの評価に間違いはないと思います。
当初の噛み付きや引っかき、去勢のことなど、何も分からないとき、院長の先生は「うちも何頭も飼ってますが…」と実体験も踏まえて何でも気軽に答えてくれます。
普段は受付にいて事務員のような奥さんも、やはり獣医なので、薬の飲ませ方などをアドバイスしてくれます。分からないことは積極的に聞いてみると良いでしょう。
動物の種類 | ネコ《純血》 (スコティッシュフォールドロングヘア) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | 前足の出血、化膿 | ペット保険 | - |
料金 | 4000円 (備考: よく覚えていませんが、それくらいだったような) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
動物病院サンペットクリニック
(愛知県名古屋市緑区)
2.5
来院時期: 2024年11月
投稿時期: 2025年01月
2日前から呼吸がちよっと多いかな?1分間に50回位、当日初診外来診察室へ預け10分後に呼ばれて診察室へ酸素カプセルに入れられた愛猫は呼吸困難状態に?何でこうなるかなぁ?いったい何されたの?医師によるとレントゲンから見て肺に水が貯まっており…利尿剤を注射したがかなり厳しい状況とのこと、愛猫は超ビビリで人嫌いな為初めての病院と診察処置でパニックになり呼吸困難に拍車がかかった?
容態が悪化しその後処置室へ、気管挿管、酸素吸入、エコーによる心臓診察で心筋肥大による肺に水が貯まり呼吸困難と診断されました、その後どれだけ時間が経ったか覚えていませんが先生方の処置のかいもなく愛猫は息を引き取りました。
さっきまで普通?ちょっと呼吸が多いだけ?動物病院は初めてでしたのでよくわかりませんが飼い主に処置の手伝いをさせるものなのでしょうか?酸素吸入の時猫の両前足を押さえさせられました、主治医の他に若い医師?が3人おれましたが。気管挿管も3度やり直し懸命に蘇生をしていただきました・処置の最中に院長らしき先生も2度ほど他用で来られましたが、お忙しいのか?やってるなという感じでした。
診察前に超ビビリ猫で臆病でパニックになりますので注意して下さいとお願いしましたが意図が伝わらなかったのが残念です。
全体的に対応はとてもよく感じも良かったのですが若い先生方が多く色んな性格の猫状況での対応が経験不足かな?と思った次第です、今回診て頂いた猫は4匹目の子でしたが2匹は16年で寿命を全うして家で安らかに息を引き取りました
残りの子は今年の2月で20年目になります、
今回お世話になった子は5年という短命でしたが、今回の経験からペットを小さい内から病院て健康診断やら慣れさせることも大事だと思いました、今回診察診断処置と立ち会って頂いた若い先生方のスキルアップに役立てて頂けたらな良いと思います。
容態が悪化しその後処置室へ、気管挿管、酸素吸入、エコーによる心臓診察で心筋肥大による肺に水が貯まり呼吸困難と診断されました、その後どれだけ時間が経ったか覚えていませんが先生方の処置のかいもなく愛猫は息を引き取りました。
さっきまで普通?ちょっと呼吸が多いだけ?動物病院は初めてでしたのでよくわかりませんが飼い主に処置の手伝いをさせるものなのでしょうか?酸素吸入の時猫の両前足を押さえさせられました、主治医の他に若い医師?が3人おれましたが。気管挿管も3度やり直し懸命に蘇生をしていただきました・処置の最中に院長らしき先生も2度ほど他用で来られましたが、お忙しいのか?やってるなという感じでした。
診察前に超ビビリ猫で臆病でパニックになりますので注意して下さいとお願いしましたが意図が伝わらなかったのが残念です。
全体的に対応はとてもよく感じも良かったのですが若い先生方が多く色んな性格の猫状況での対応が経験不足かな?と思った次第です、今回診て頂いた猫は4匹目の子でしたが2匹は16年で寿命を全うして家で安らかに息を引き取りました
残りの子は今年の2月で20年目になります、
今回お世話になった子は5年という短命でしたが、今回の経験からペットを小さい内から病院て健康診断やら慣れさせることも大事だと思いました、今回診察診断処置と立ち会って頂いた若い先生方のスキルアップに役立てて頂けたらな良いと思います。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | 心筋肥大 | ペット保険 | - |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
とうごう動物病院
(愛知県愛知郡東郷町)
2.5
来院時期: 2023年08月
投稿時期: 2024年12月
飼い猫の健康診断、避妊・去勢手術や、怪我や体調不良になった際に受診しました。
街によくある動物病院と言った雰囲気で、診療室は基本的に1つしか稼働せず、待合室には3組程度までしか入れません。待ち時間は平均して30分程度だったと思います。
しかし、予約制ではないはず(ホームページにも記載はない)なのに、朝の診療開始時間前から待ってる人がいたり(常連を優先した?)
待合室にまだ空きがあるのに、真夏の時期に車で待機するように指示されたのは大変不快でした。
言われた通り車で30分以上待機しても、何の音沙汰もなく放って置かれ、
状況を聞きに行けば、まだ待合室にも入れられないと断られました。
その時は結局あきらめて、別の病院に行くことに。
先生は朗らかで感じは良かったです。
診察や治療についても満足していました。
料金についても特別高いという印象はありません。
ただ駐車場は狭く、前の道はそれほど交通量がないのでそこを利用すれば駐車できますが、駐車スペースも狭いので小型の車でもかなり乗り降りがしづらい感じでした。
街によくある動物病院と言った雰囲気で、診療室は基本的に1つしか稼働せず、待合室には3組程度までしか入れません。待ち時間は平均して30分程度だったと思います。
しかし、予約制ではないはず(ホームページにも記載はない)なのに、朝の診療開始時間前から待ってる人がいたり(常連を優先した?)
待合室にまだ空きがあるのに、真夏の時期に車で待機するように指示されたのは大変不快でした。
言われた通り車で30分以上待機しても、何の音沙汰もなく放って置かれ、
状況を聞きに行けば、まだ待合室にも入れられないと断られました。
その時は結局あきらめて、別の病院に行くことに。
先生は朗らかで感じは良かったです。
診察や治療についても満足していました。
料金についても特別高いという印象はありません。
ただ駐車場は狭く、前の道はそれほど交通量がないのでそこを利用すれば駐車できますが、駐車スペースも狭いので小型の車でもかなり乗り降りがしづらい感じでした。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
8人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
栄どうぶつ病院
(愛知県名古屋市中区)
2.5
来院時期: 2022年08月
投稿時期: 2022年11月
いつものかかりつけ医が長期のお休みで、お盆休み時期でしたのでこちらにかかりました。
①後ろ足をグキッとしながら歩いているので捻挫でもしたのかと心配。
②鼻詰まりが酷くて呼吸がしづらそう。
①についてはレントゲンを撮って骨には異常なく、足の指の間に怪我をしておりかさぶたができていて、それが原因ではないかとのこと。
②かかりつけ医でもらった抗生剤とは違う抗生剤を処方されました。治らなければまた来てくださいとのことでした。
診察が終わって支払いの時にびっくり。1万越え。
ネットでレントゲンの相場を調べていったのではるかにそれを上回っていたこと。
投薬についても、錠剤を割った料金・処方料がかかり、1錠のお値段が実際の薬価3倍以上でした。
いくら動物病院での料金は言い値だと言っても、ちょっとお財布に優しくないのでかかりつけ医にはできないと思いました。
①後ろ足をグキッとしながら歩いているので捻挫でもしたのかと心配。
②鼻詰まりが酷くて呼吸がしづらそう。
①についてはレントゲンを撮って骨には異常なく、足の指の間に怪我をしておりかさぶたができていて、それが原因ではないかとのこと。
②かかりつけ医でもらった抗生剤とは違う抗生剤を処方されました。治らなければまた来てくださいとのことでした。
診察が終わって支払いの時にびっくり。1万越え。
ネットでレントゲンの相場を調べていったのではるかにそれを上回っていたこと。
投薬についても、錠剤を割った料金・処方料がかかり、1錠のお値段が実際の薬価3倍以上でした。
いくら動物病院での料金は言い値だと言っても、ちょっとお財布に優しくないのでかかりつけ医にはできないと思いました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
料金 | 10,835円 | 来院理由 | 近所にあった |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
いけだ動物クリニック
(愛知県西尾市)
2.5
来院時期: 2020年
投稿時期: 2022年01月
お手伝いしてくれる看護師さんのような方がおらず、レントゲンを撮る際も飼い主が協力します。結果、指などが入り込んでしまい、せっかく撮っても詳しくわからず…
こちらは健康診断も兼ねて年1の予防接種に連れて行きますが、触診はせず早速注射を刺す。
皮膚のことで相談する間もなく注射をなさった為、即時治療に入れなくなってしまったこともあります。
いつでも空いており、待ち時間が短いのが良い点です。昔なじみのお客様が多いように思います。
こちらは健康診断も兼ねて年1の予防接種に連れて行きますが、触診はせず早速注射を刺す。
皮膚のことで相談する間もなく注射をなさった為、即時治療に入れなくなってしまったこともあります。
いつでも空いており、待ち時間が短いのが良い点です。昔なじみのお客様が多いように思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
料金 | 5000円 (備考: 予防接種代) | 来院理由 | 近所にあった |
初めてのペットだったので、どの病院が良いか全く見当もつかなかったのですが、家が比較的近く、利用したことのある知り合いから特に問題はないと聞いて、ここに決めました。
それ以来、ワクチンの接種...